ぐなこです
1日7時間寝ないとキツい身なので3時間とか死んじゃう
今回はRO一切関係ないです。ブラウザバック!
天気予報に雪マークが見えてきたこの頃、皆様如何お過ごしでしょうか
私は未だにタイヤの交換をしていません。故に明日は気合入れて交換せねばなりません
半端に雪国の辛いトコですね・・・燃費少しでもケチりたいからギリギリまで変えないチキンです
そんな石川県ですが、皆様石川県!と聞いて何を思い浮かべるでしょうか
私の友人の大学生は『兼六園!』とか『金沢カレー!』とか『白川郷!』等と申しておりました
白川郷は石川じゃねえよ舐めてんのか
生まれも育ちも石川な生粋の石川県民である私
ちなみに生まれてこの方兼六園は行った事ありません。あまり魅力を感じない・・・
兼六園行くくらいなら大乗寺丘陵公園とか他にも見に行くトコロはありますし!
能登の方まで足を伸ばせば巌門とか千枚田とかー
クソ田舎ならではの景色を見られるでしょう。まぁ東京も奥多摩とか青梅とか田舎だけど・・・
石川県ならではの食べ物、と言われると結構挙げられる物は多い・・・気がします
『とり野菜』なんかは石川庶民のソウルフード?と言っても過言ではない!
石川だとコンビニにすら売ってるこのお鍋。いやマジで美味いですよ
都会の方でも探せばある・・・のか?ある気がする。あったら食ってみて!
『金沢カレー』・・・今じゃ東京でも気軽に食えるしなぁ
ただ石川は一口に金沢カレーと言っても色々と種類というか店舗があるので一概には
チャンカレもゴーゴーカレーも美味いけど、個人的にはゴールドカレーが最強!
ちなみにキャベツはいらない派です。あったら食うけどたまにキャベツ抜きで頼んだり
後最近知ったのですが、海産物では『のどぐろ』なんかも北陸名物?らしいですね
私も過去に寿司屋とかで食べた事はありますが、白身魚で一番美味しいと思ってます
曰く『白身のトロ』。一番良い時期だと超脂乗ってて超最高です
いつか近江町市場でのどぐろ含む高い海鮮丼食ってみたいですね・・・
最後に半ばゲテモノですが、能登では『河豚の卵巣の糠漬け』なんてモノも
名前見て『なんじゃそりゃ?』と思った貴方/貴女、正常です。私も最初はなんじゃそりゃ状態でした
読んで字の通りの食べ物なのですが・・・味は死ぬ程クセがあって、どちらかと言えば酒のアテ?
米に乗せてもそこそこ美味しいですが、あれは日本酒と一緒に並べて食う物だと思ってます
どんな料理かは調べてみて下さい。ちなみに何故河豚毒が抜けるかはよくわかってないそうです
たまに買って食うけどよく考えたら怖いなこれ・・・
以上、ROで特に書く事がないので暇潰しにだらだら書いてみました
ROは大体売りたい物がハケて、所持金は220Mくらい。貧乏人とか言っちゃダメだぞ!
黒羽もこのまま続けても買取は来ないっぽいので、この金で新しい職作れないかなぁ
職リングなしで220Mくらいで大体揃う職・・・WLか!?
まぁまた動かせる様にするのも良いかも知れません
一番やってみたいのはリベリオン!しかし反逆者が高いぞ!ぐなこでした!

↑反逆者とスナベールあったら迷わずやるんだけどなぁ。遠距離職好きっすね私
金沢弁では『そ』を『ほ』と言う事が多々ある!え、ほながん!?
1日7時間寝ないとキツい身なので3時間とか死んじゃう
今回はRO一切関係ないです。ブラウザバック!
天気予報に雪マークが見えてきたこの頃、皆様如何お過ごしでしょうか
私は未だにタイヤの交換をしていません。故に明日は気合入れて交換せねばなりません
半端に雪国の辛いトコですね・・・燃費少しでもケチりたいからギリギリまで変えないチキンです
そんな石川県ですが、皆様石川県!と聞いて何を思い浮かべるでしょうか
私の友人の大学生は『兼六園!』とか『金沢カレー!』とか『白川郷!』等と申しておりました
白川郷は石川じゃねえよ舐めてんのか
生まれも育ちも石川な生粋の石川県民である私
ちなみに生まれてこの方兼六園は行った事ありません。あまり魅力を感じない・・・
兼六園行くくらいなら大乗寺丘陵公園とか他にも見に行くトコロはありますし!
能登の方まで足を伸ばせば巌門とか千枚田とかー
クソ田舎ならではの景色を見られるでしょう。まぁ東京も奥多摩とか青梅とか田舎だけど・・・
石川県ならではの食べ物、と言われると結構挙げられる物は多い・・・気がします
『とり野菜』なんかは石川庶民のソウルフード?と言っても過言ではない!
石川だとコンビニにすら売ってるこのお鍋。いやマジで美味いですよ
都会の方でも探せばある・・・のか?ある気がする。あったら食ってみて!
『金沢カレー』・・・今じゃ東京でも気軽に食えるしなぁ
ただ石川は一口に金沢カレーと言っても色々と種類というか店舗があるので一概には
チャンカレもゴーゴーカレーも美味いけど、個人的にはゴールドカレーが最強!
ちなみにキャベツはいらない派です。あったら食うけどたまにキャベツ抜きで頼んだり
後最近知ったのですが、海産物では『のどぐろ』なんかも北陸名物?らしいですね
私も過去に寿司屋とかで食べた事はありますが、白身魚で一番美味しいと思ってます
曰く『白身のトロ』。一番良い時期だと超脂乗ってて超最高です
いつか近江町市場でのどぐろ含む高い海鮮丼食ってみたいですね・・・
最後に半ばゲテモノですが、能登では『河豚の卵巣の糠漬け』なんてモノも
名前見て『なんじゃそりゃ?』と思った貴方/貴女、正常です。私も最初はなんじゃそりゃ状態でした
読んで字の通りの食べ物なのですが・・・味は死ぬ程クセがあって、どちらかと言えば酒のアテ?
米に乗せてもそこそこ美味しいですが、あれは日本酒と一緒に並べて食う物だと思ってます
どんな料理かは調べてみて下さい。ちなみに何故河豚毒が抜けるかはよくわかってないそうです
たまに買って食うけどよく考えたら怖いなこれ・・・
以上、ROで特に書く事がないので暇潰しにだらだら書いてみました
ROは大体売りたい物がハケて、所持金は220Mくらい。貧乏人とか言っちゃダメだぞ!
黒羽もこのまま続けても買取は来ないっぽいので、この金で新しい職作れないかなぁ
職リングなしで220Mくらいで大体揃う職・・・WLか!?
まぁまた動かせる様にするのも良いかも知れません
一番やってみたいのはリベリオン!しかし反逆者が高いぞ!ぐなこでした!

↑反逆者とスナベールあったら迷わずやるんだけどなぁ。遠距離職好きっすね私
金沢弁では『そ』を『ほ』と言う事が多々ある!え、ほながん!?
Comment:4
コメント
ぁあ?能登といえば越前ガニだろお前さては石川エアプ民か?(ガチエアプ並の挨拶)
遠隔地に住んでおりますと福井とか石川あたりの配置が結構アヤシイことになりますね・・・
あとノドグロは大体いつも『時価』って書かれていて旬でもお高いし、高級魚の代表格ってイメージですが、現地ではあんがい安く食べられたりするものなんですか?
遠隔地に住んでおりますと福井とか石川あたりの配置が結構アヤシイことになりますね・・・
あとノドグロは大体いつも『時価』って書かれていて旬でもお高いし、高級魚の代表格ってイメージですが、現地ではあんがい安く食べられたりするものなんですか?
????
2017.12.11 17:44 | 編集

>はてなさん
あァ!?そんな高級品庶民の口に入るわけねえだろ?(現地人底辺)
福井富山はよくわからないですが(喧嘩を売る)
石川は座った日本列島の股間部にそそり立つアレです!目立ってますね!
以下自主規制
私が一番好きな回転寿司と言えば『もりもり寿し』なのですが
旬の時期で一皿500~600円くらいかな?案外安いです
けど私が行くのはスシロー!よくわからないサーモン系おーいしー!
あァ!?そんな高級品庶民の口に入るわけねえだろ?(現地人底辺)
福井富山はよくわからないですが(喧嘩を売る)
石川は座った日本列島の股間部にそそり立つアレです!目立ってますね!
以下自主規制
私が一番好きな回転寿司と言えば『もりもり寿し』なのですが
旬の時期で一皿500~600円くらいかな?案外安いです
けど私が行くのはスシロー!よくわからないサーモン系おーいしー!
ぐなこ
2017.12.11 18:39 | 編集

日本列島さんのスカンディナビア半島すごい!(マジキチスマイル)
おかげさまで石川県の位置はしっかり覚えられたと思いますが、代わりに何か大事なものを失ってしまったような気がします…
回転寿司のネタにノドクロ!そんなものまで。
スゴいですね。こちらではまず見たことがないかも。産地直送だからなせる業なのかしら。
基本的にノドクロと言えば塩焼きのイメージです。
炙りサーモンを考えた人は神ですね。
ネタの中ではあれが1番好きかも。
炙り自体は九州にあるローカルチェーンの寿司屋が発祥だと自称しているようですが。
おかげさまで石川県の位置はしっかり覚えられたと思いますが、代わりに何か大事なものを失ってしまったような気がします…
回転寿司のネタにノドクロ!そんなものまで。
スゴいですね。こちらではまず見たことがないかも。産地直送だからなせる業なのかしら。
基本的にノドクロと言えば塩焼きのイメージです。
炙りサーモンを考えた人は神ですね。
ネタの中ではあれが1番好きかも。
炙り自体は九州にあるローカルチェーンの寿司屋が発祥だと自称しているようですが。
????
2017.12.11 22:36 | 編集

>はてなさん
スカンディナヴィア半島わからなくて調べてご立派ァ!とか思ったのは私だけでいい
その知識はいつかきっと多分恐らく活かされるでしょう!
北陸は回転寿司でも美味い、と他県の人に言われた事があります
金沢市には近江町市場というそこそこでかいアレ(形容不明)があるので
そこから産地直送されてると思えば美味いのも納得かなー?と思います
のどぐろの塩焼き・・・美味しそうなのだな・・・
サーモンはどんな調理法でも美味いのがずるい
炙りもとろサーモン?もチーズとかバジル乗っけたヤツも全部美味い
庶民の味方ですよ本当に。アカンスシロー行きたくなってきた
スカンディナヴィア半島わからなくて調べてご立派ァ!とか思ったのは私だけでいい
その知識はいつかきっと多分恐らく活かされるでしょう!
北陸は回転寿司でも美味い、と他県の人に言われた事があります
金沢市には近江町市場というそこそこでかいアレ(形容不明)があるので
そこから産地直送されてると思えば美味いのも納得かなー?と思います
のどぐろの塩焼き・・・美味しそうなのだな・・・
サーモンはどんな調理法でも美味いのがずるい
炙りもとろサーモン?もチーズとかバジル乗っけたヤツも全部美味い
庶民の味方ですよ本当に。アカンスシロー行きたくなってきた
ぐなこ
2017.12.12 00:41 | 編集
