ぐなこです
これ書きつつ超眠い
最近、自分の中で『これ凄く良い!』と思える作品と多々出会えています
音楽であったり、小説?であったり、動画であったり・・・
そんな中から二つ抜粋してご紹介を
先に言っとくが、趣味なんて人それぞれだからな!軽蔑してもいいぞ!
サバイバルヤルオ
http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1219.html
やる夫。2ちゃんねるのAAキャラですね
何というか、形容し辛いな・・・このやる夫他AAを使った小説?漫画?が私大好きでして
やる夫で学ぶ~とかやる夫が~に~とか昔から大好きなんですよ
そんな中、ごく最近見つけた作品がこちら
やる夫と皆ご存知か知らない涼宮ハルヒが無人島でサバイバルするお話
原作があるのかは知りません。しかし非常に面白い作品だなと感じました
私自身サバイバルの知識等には当然疎いのですが
この作品を見て成程と思う部分はとても多く、今後一生ないであろうサバイバル知識が付いた気がします
途中二度程性的な描写はありますが、嫌いな人もそこをスルーすれば楽しめる作品かと
場面に合ったAAの選び方、作者の調べた?サバイバル知識等かなり高いレベルで纏まっています
というかアレですね、私無人島系のSS大好きなんですよね。わくわくしません?
やる夫系に耐性がある方は是非。携帯だとAA崩れるからPCで見ろよ絶対だぞ!
登場するキャラは終始やる夫とハルヒのみですが、だがそれが良い
ちなみに私は睡眠時間削って一気読みしました。そのくらいドツボでした
初音ミクの消失 / cosMo(暴走P)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937784
今更とか思った人。大正解です
この曲を知るきっかけになったのは私の大好きな音ゲー『SOUND VOLTEX』
ショートバージョンですが収録されているんですよ。譜面も楽しいのでよくやっていました
まぁ説明不要ですが、通称?『ボカロ曲』ですね
再生数を見てわかるその超人気度。事実私もボカロ曲で一番好きな曲です
というか作曲者のcosMo(暴走P)氏自体ボルテやるまで知らなかったんですよね
この曲ではなく、公募コンテスト優勝曲の『For UltraPlayers』聞くまで知りませんでしたし
そして氏のニコニコのタグで一番上に出てくるのがこの曲
氏の曲は速いBPM(テンポ)の曲ばかりですが、この曲も例に漏れず超速いです
タグの歌ってみろにも納得
ボカロじゃないとまず無理ですね・・・ブレスする隙間ないし
肺活量凄い人なら歌えるんだろうか。滑舌凄いな!
この二つが最近超凄いな良いなーとか思ったアレです
どちらも人を選ぶジャンルですが、興味を持った人には是非読んで/聞いて貰いたい
まぁ名作の定義等人それぞれ。私にとっての名作だったというだけですが
色々調べてみましょ。また何か見つかるかも知れない
精神科の先生に体調伝えたら
『直ちに内科に行け』
と言われたぐなこでした。今度行こう
ちなみに先生曰く胃潰瘍だそうな。胃腸炎から進化してます!?
これ書きつつ超眠い
最近、自分の中で『これ凄く良い!』と思える作品と多々出会えています
音楽であったり、小説?であったり、動画であったり・・・
そんな中から二つ抜粋してご紹介を
先に言っとくが、趣味なんて人それぞれだからな!軽蔑してもいいぞ!
サバイバルヤルオ
http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1219.html
やる夫。2ちゃんねるのAAキャラですね
何というか、形容し辛いな・・・このやる夫他AAを使った小説?漫画?が私大好きでして
やる夫で学ぶ~とかやる夫が~に~とか昔から大好きなんですよ
そんな中、ごく最近見つけた作品がこちら
やる夫と皆ご存知か知らない涼宮ハルヒが無人島でサバイバルするお話
原作があるのかは知りません。しかし非常に面白い作品だなと感じました
私自身サバイバルの知識等には当然疎いのですが
この作品を見て成程と思う部分はとても多く、今後一生ないであろうサバイバル知識が付いた気がします
途中二度程性的な描写はありますが、嫌いな人もそこをスルーすれば楽しめる作品かと
場面に合ったAAの選び方、作者の調べた?サバイバル知識等かなり高いレベルで纏まっています
というかアレですね、私無人島系のSS大好きなんですよね。わくわくしません?
やる夫系に耐性がある方は是非。携帯だとAA崩れるからPCで見ろよ絶対だぞ!
登場するキャラは終始やる夫とハルヒのみですが、だがそれが良い
ちなみに私は睡眠時間削って一気読みしました。そのくらいドツボでした
初音ミクの消失 / cosMo(暴走P)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2937784
今更とか思った人。大正解です
この曲を知るきっかけになったのは私の大好きな音ゲー『SOUND VOLTEX』
ショートバージョンですが収録されているんですよ。譜面も楽しいのでよくやっていました
まぁ説明不要ですが、通称?『ボカロ曲』ですね
再生数を見てわかるその超人気度。事実私もボカロ曲で一番好きな曲です
というか作曲者のcosMo(暴走P)氏自体ボルテやるまで知らなかったんですよね
この曲ではなく、公募コンテスト優勝曲の『For UltraPlayers』聞くまで知りませんでしたし
そして氏のニコニコのタグで一番上に出てくるのがこの曲
氏の曲は速いBPM(テンポ)の曲ばかりですが、この曲も例に漏れず超速いです
タグの歌ってみろにも納得
ボカロじゃないとまず無理ですね・・・ブレスする隙間ないし
肺活量凄い人なら歌えるんだろうか。滑舌凄いな!
この二つが最近超凄いな良いなーとか思ったアレです
どちらも人を選ぶジャンルですが、興味を持った人には是非読んで/聞いて貰いたい
まぁ名作の定義等人それぞれ。私にとっての名作だったというだけですが
色々調べてみましょ。また何か見つかるかも知れない
精神科の先生に体調伝えたら
『直ちに内科に行け』
と言われたぐなこでした。今度行こう
ちなみに先生曰く胃潰瘍だそうな。胃腸炎から進化してます!?
Comment:2
コメント
はじめまして!
いつも楽しくRO記事を拝読しております。
ご紹介されていたやるお漫画?に凄く感動しました。
確かに4.5話目辺りから続きを読むかどうか躊躇しましたが、
伝わってくる作者さんの誠実さに、読み進めてみてよかった・・!
じっくり読みたいと思う気持ちを抑えきれずに、3日で読み切ってしまいました。
読み終わって面白かった、で済まされない、今後もこころに残る作品ですね。
お礼をお伝えしたく書き込みさせていただきました。
良いお話をご紹介くださり、ありがとうございました!
いつも楽しくRO記事を拝読しております。
ご紹介されていたやるお漫画?に凄く感動しました。
確かに4.5話目辺りから続きを読むかどうか躊躇しましたが、
伝わってくる作者さんの誠実さに、読み進めてみてよかった・・!
じっくり読みたいと思う気持ちを抑えきれずに、3日で読み切ってしまいました。
読み終わって面白かった、で済まされない、今後もこころに残る作品ですね。
お礼をお伝えしたく書き込みさせていただきました。
良いお話をご紹介くださり、ありがとうございました!
Shige
2017.08.26 18:26 | 編集

>Shige様
ご拝読頂き誠にありがとうございます!
恐らくですが、この作品は非常に人を選ぶと思います
序盤に来る生々しい性描写、その後の二人の関係
ネタバレ前提で書きますが、呼び捨て敬語周りの流れは非常に『来る』モノがありました
たかが漫画、たかが創作と言えばそれまでですが
それでも残る物が確かにあった作品でした
確実に読み返すであろうと思い、読了後マッハでブクマしました
私自身言葉を選ぶ事が非常に苦手なのでボキャブラリーに欠けますが
何にせよ、良い作品でした。出会えて良かった、と
私が出会えて、他の人も出会えた。それは素晴らしい事だなと感じます
筆者でもないのに傲慢ですが、記事にした甲斐はあったかなと
以上、長々とボキャ貧な事書いてすいませんでした!
くだらない事ばっか書くブログですが、また読んで下さると嬉しいです
ご拝読頂き誠にありがとうございます!
恐らくですが、この作品は非常に人を選ぶと思います
序盤に来る生々しい性描写、その後の二人の関係
ネタバレ前提で書きますが、呼び捨て敬語周りの流れは非常に『来る』モノがありました
たかが漫画、たかが創作と言えばそれまでですが
それでも残る物が確かにあった作品でした
確実に読み返すであろうと思い、読了後マッハでブクマしました
私自身言葉を選ぶ事が非常に苦手なのでボキャブラリーに欠けますが
何にせよ、良い作品でした。出会えて良かった、と
私が出会えて、他の人も出会えた。それは素晴らしい事だなと感じます
筆者でもないのに傲慢ですが、記事にした甲斐はあったかなと
以上、長々とボキャ貧な事書いてすいませんでした!
くだらない事ばっか書くブログですが、また読んで下さると嬉しいです
ぐなこ
2017.08.28 00:46 | 編集
