ぐなこです
ビール→チューハイ→焼酎→ウィスキーと飲んだら悪酔いした。チャンポン万歳
ROは相変わらず思考が同じ場所をくるくると回り続けています
ジェネ育成とは何だったのか・・・いや本当にモチベ上がらんなおい
取り敢えず露店等出していますが、物も売れないし暇この上ないです
何故かサブ倉庫2の底に埋もれていたアリスcが売れない!この人でなし!
自分で使うか・・・けど刺したい+7風盾が高い・・・まぢむり。。。
いや本当に。モチベ保ち続けてる人には感服します
毎回毎回する事ねーROつまんねーとか書いてますが・・・
取り敢えずヘルインフェルノを聖属性にコンバートする装備出たら教えて下さい!
書く事もないのでここまで・・・と思いきや、下の方に音楽紹介が
どうでもいい人はブラウザバック!ぐなこでした!

↑押して私と癒されよう。紹介する音楽は癒やされるもクソもないが
どうでもいいけど、癒すと癒やすはどちらが正しいんだろうか
『傷が癒える』とか見てると癒やされる、なのか?
さて恒例の書く事に困ったら音楽紹介!
普段と趣向を変えて、今回は好きな洋楽を紹介してみる!
The End of Heartache / Killswitch Engage
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18759561
これ聞いた事あるって人は多分トモダチになれます
映画版バイオハザードのED曲。初めて聞いた時の衝撃は凄かった
所謂メタルコアに分類されます。実はこの曲バージョンいくつかあるんですよね
このPVバージョンだとデスボイス少なめ、基本クリーンな感じ
差別するつもりはありませんが、やはり黒人さんのボーカルは凄いですね・・・
太くて伸びがあるというか何といいますか
Through the Fire and Flames / DragonForce
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2539708
クセェーッ!
もうクサい、何もかもがクサい。超褒め言葉です
私の中ではメロスピの代名詞であるドラフォ、その代表曲と言えるでしょう
200という速いBPMにこれでもかと詰め込めまくったこの曲
ツインギターの超絶技巧が素晴らしい。そしてクサい
けどこの手の曲にハマったのはSonata Arcticaだった様な・・・
Virtual Insanity / Jamiroquai
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1746986
ジャミルロクワイといえばこの曲でしょう。大好き
アシッドジャズってこんなジャンルなんだなーと驚いた曲でもあります
PVも特徴的。これ作り方面白いんですよ、部屋毎人力で動かしてるらしいです
あぁ、どれも良い曲だ・・・
ビール→チューハイ→焼酎→ウィスキーと飲んだら悪酔いした。チャンポン万歳
ROは相変わらず思考が同じ場所をくるくると回り続けています
ジェネ育成とは何だったのか・・・いや本当にモチベ上がらんなおい
取り敢えず露店等出していますが、物も売れないし暇この上ないです
何故かサブ倉庫2の底に埋もれていたアリスcが売れない!この人でなし!
自分で使うか・・・けど刺したい+7風盾が高い・・・まぢむり。。。
いや本当に。モチベ保ち続けてる人には感服します
毎回毎回する事ねーROつまんねーとか書いてますが・・・
取り敢えずヘルインフェルノを聖属性にコンバートする装備出たら教えて下さい!
書く事もないのでここまで・・・と思いきや、下の方に音楽紹介が
どうでもいい人はブラウザバック!ぐなこでした!

↑押して私と癒されよう。紹介する音楽は癒やされるもクソもないが
どうでもいいけど、癒すと癒やすはどちらが正しいんだろうか
『傷が癒える』とか見てると癒やされる、なのか?
さて恒例の書く事に困ったら音楽紹介!
普段と趣向を変えて、今回は好きな洋楽を紹介してみる!
The End of Heartache / Killswitch Engage
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18759561
これ聞いた事あるって人は多分トモダチになれます
映画版バイオハザードのED曲。初めて聞いた時の衝撃は凄かった
所謂メタルコアに分類されます。実はこの曲バージョンいくつかあるんですよね
このPVバージョンだとデスボイス少なめ、基本クリーンな感じ
差別するつもりはありませんが、やはり黒人さんのボーカルは凄いですね・・・
太くて伸びがあるというか何といいますか
Through the Fire and Flames / DragonForce
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2539708
クセェーッ!
もうクサい、何もかもがクサい。超褒め言葉です
私の中ではメロスピの代名詞であるドラフォ、その代表曲と言えるでしょう
200という速いBPMにこれでもかと詰め込めまくったこの曲
ツインギターの超絶技巧が素晴らしい。そしてクサい
けどこの手の曲にハマったのはSonata Arcticaだった様な・・・
Virtual Insanity / Jamiroquai
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1746986
ジャミ
アシッドジャズってこんなジャンルなんだなーと驚いた曲でもあります
PVも特徴的。これ作り方面白いんですよ、部屋毎人力で動かしてるらしいです
あぁ、どれも良い曲だ・・・
Comment:2
コメント
ジャミロクワイだろ?
誤字?内容見直せよ
誤字?内容見直せよ
ソラ
2016.11.09 02:57 | 編集

>ソラさん
うわぁマジだ誤字ってる。恥ずい
意味あるか不明ですが修正しときました。ご指摘感謝
うわぁマジだ誤字ってる。恥ずい
意味あるか不明ですが修正しときました。ご指摘感謝
ぐなこ
2016.11.09 20:00 | 編集
