2016
04.03

ハイパーランゲージ金沢弁

Category: RO
ぐなこやよー
たっだくだらん記事書っけどごめんね☆






なーん最近仕事で疲ってあんまROする時間取れんげんてなぁ
やらんなんやらんなん考えとっても、ものなって布団で死んどる
やっとこさ寝れっようになっとっけど・・・ほんでも辛い


ほんで今回どんながんの記事なんかっていうとね
全部金沢弁で書いたらどんながんなるんか
ってちょっこい気になったさけ、ねんたら1回やってみっけってなったげん

考えとる事を金沢弁にコンバートすらん地味に大変ねんてな・・・
記事書いたり人様とチャットすっときゃどんながんでも標準語になっさけなー
これ書いとる今も口に出さんと頭の中かっちゃかちゃになるわ

今日勤めとっ時にお客さんとの会話でな

客:ごめんねあんちゃん、ジュースこぼして
儂:なーん気にせんといて。ほんでしたら失礼しますね
客:・・・あんちゃん、それ金沢弁か?何言っとるかわからん(笑)

儂:ほうけ・・・

っちゅうだっちゃかん事態におうてん・・・
んとにだっちゃかんわ・・・一人称儂(ワシ)があかんかったのか・・・


疲れた!終わり!

さぁ貴方は何割理解出来た?いや基本的には日本語だし出来ると思うけど
金沢弁は濁音が多い、とよく言われますがその通りですね
発音は極力再現したつもりですが、多分一部更に訛ってるから出来てない
こう見ると初めて文で見る単語多いわ・・・だっちゃかんって何やねん・・・


さぁ答え合わせの時間だ!
多分見てて意味わからんのから行くぞ!

たっだ:凄く、めっちゃ
~げんて:~んだって
~げんけど:~んだけど
どんながん:どんなの、例.どんながんけ→どんなのですか
~さけ:説明不可
かっちゃかちゃ:ぐちゃぐちゃ、例.部屋かっちゃかちゃやん→部屋汚い
なーん:いや、いいえ、どういたしまして
ほんでしたら:では、でしたら
ほうけ・・・:そうか・・・
だっちゃかん:説明不可
儂:素でタメ口の時の私の一人称


さぁ何割わかった!?わからない!?ごめんね!?
一部マジで説明出来ない謎の単語がありますが、ごめん出来ないごめん


魔境北陸のマジカルランゲージ金沢弁。貴方の周りにはいますか?ぐなこでした



あ、地味に有名なのあったか
おいでまっし石川!


コメント
方言萌え!!
雷千dot 2016.04.03 02:08 | 編集
日本語でおk
ほもdot 2016.04.03 15:11 | 編集
金沢弁は口が悪いってよく言われますよねぇ;
「ダラいっとんなー」とか「ととなわんことすんなー」とか;
標準語が一番平和ですw
(地元民には首傾げられるけどw)
☆ナナマル☆dot 2016.04.03 22:05 | 編集
>らいちきゅん

しかしコミュニケーションが難しい!
ぐなこdot 2016.04.04 03:00 | 編集
>ほも

う、うっせ!うっせバーカ!
一応日本語じゃい!
ぐなこdot 2016.04.04 03:00 | 編集
>ナナマルさん

言われますねー。私の場合だとご年配相手でも
『なーにたわけた事言うとるいねとーちゃん!』
みたいな事平気で言います。接客なのに!

標準語なんてポイーで!どうせ石川出ないし!
ぐなこdot 2016.04.04 03:01 | 編集
方言萌え(*'ω')
バリ君@Mimirdot 2016.04.04 23:52 | 編集
>バリ君さん

実際聞くと非萌え待ったなし!

大阪弁や京都弁と近いようで遠い言語です
金沢はまだマシです、能登行くと日本語じゃありません
そんな私は本家が能登。日本語じゃありません
ぐなこdot 2016.04.05 00:16 | 編集
日本語の法則が乱れる!
千葉弁はだっぺをつけるだけとか言われると肝いれちまってよー
やつぎりdot 2016.04.05 16:06 | 編集
>たまにやつりぎと打ち間違えるやつぎり先生

割ともう乱れてますね!

調べたら『肝入れる』で腹立つとかムカつくか・・・
千葉弁も大概ですね!
ぐなこdot 2016.04.05 20:30 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top