2016
03.17

ナウなヤングにややバカウケな狩場

Category: RO
ぐなこです
記事書く→狩りする→書きたい事出来る→書く
ブロガーの鑑やな・・・





前記事にて

>その傍ら、とある狩場に行く為の準備も進めています

書いたこの一文
やっと狩りになる状態になったので行ってきました


738.png

新説、WLはタマネギが美味い

いや新説でもなんでもないかもしれませんが
今回選んだのはここ、アルデバラン時計塔地下1F
いつぞやのアプデで強化されたステムワームを狩るマップですね

単品の経験値効率が非常に高く(Base129,225)
かつ数もいるという地味に美味しいこのマップ

alde_dun01.gif

こんな地形のマップに100匹もいるんですからそりゃもう大変です
テレポアウトした先の画面に2,3匹いる事はザラ。そして飛んでくる槍
皆知ってるとは思うが、こいつのステータスは


740.png


私が着目したのが、MDEF0という点
こりゃもう魔法で狩ってくれって言ってるようなもんだな!と勝手な事故解釈

しかしこいつは強い。無駄に強い
使用スキルがツーハンドクイッケン、スピアブーメラン、風属性攻撃等多種に渡る上に
ガイデッドアタックというFleeがギリ足りてる人に優しくない攻撃もしてくる
目視するなり槍投げから超スピードで接近、ボコスカ殴ってくる頼もしいタマネギです



ここまでステムワームの強さやら何やら語りましたが、狩り方はまぁ単純です
要Fleeを満たしてHIで殴ればいい
以上!閉廷!

・・・というわけにはいかないですかはいそうですね
テレポ索敵して見つけた数によって対応は変わります
1匹2匹ならそのままHI連打で殲滅、周りにBAPJrやコウモリいたら初手CrR
3匹以上ならQM→SW→CrRでスタンすりゃラッキー、そのまま殲滅。しなくても殲滅
Base120のWLで狩った感じだと4匹までなら余裕で処理できます。回復剤?いらん
基本避けるのでC-Lifeがあれば問題なし!凄いぞかっこいいぞ!


ある意味一番面倒くさいのがBAPJrのディスペル
狂気にシュバおやつを使用しているので、食らうと非常に萎えます。くたばれ
なので索敵先にいたら引きつけてから一発CrR。放置すると惨事になります
後は落ち着いて周りのタマネギを処理。簡単!



739.png

75教範使用ではありますがこの経験値。恐ろしい
一番下だけ多いのはHIの発火ダメージで共闘扱いになってるからですね
毎回狙えるモノではありませんが、まぁ初手発火すればラッキー程度です



と、以上が低レベルWLでタマネギなレポートとなります
あんま需要ありませんが一応装備も載せとこう


741.png

鎧はE-Wind、C-Life、A-ASPD
靴はS-Matk、A-Def、A-MAXHP
肩からレトロな匂いが漂いますが、これないと狩りにならないので・・・
ある程度Lvが上がってAGIもFleeも上がればレイドアンド肩でもいいですね
盾はあるなら植物盾がベストですが、なかったのでこれで代用

INTを削りAGIを上げたカルデュイ型ならではの狩りになったかなと思います
ここまで来ると完成が楽しみになってきます。まぁ焦らず徐々に上げていきましょ
ちなみに75教範使用時で30分でBase120→123程度でした
バリオとどっちが美味いかは何とも言えませんが、飽きないって意味ではこっちもアリかと
問題はJobクッソマズいってとこだけど・・・



これ見てタマネギ狩ろうと思った人がいるといいなと思うぐなこであった



↑タマネギは刻むと目に染みる。焼けば問題なし!!
久々に長々と狩場考察?考察かこれ?感想書いたなぁ
まるでROブログみたいだ・・・


コメント
タマネギって何気に中型だったのね……。

ずっと小型盾でやってたわwwwww
ムラサメdot 2016.03.17 13:03 | 編集
たまねぎは天ぷらにしても旨い…
やつぎりdot 2016.03.17 16:44 | 編集
>ムラサメさん

私も小型かと思ってた。中型で安堵
ぐなこdot 2016.03.17 22:06 | 編集
>やつぎり師匠

わかる超わかる
しそとたまねぎの天ぷらはジャスティス
ぐなこdot 2016.03.17 22:07 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top