少しは足元に及んだんでしょうか。ぐなこです
今回、後半は音楽の話です。趣味故長ったらしいのでニガテな方はスルー推奨
で、まずはらぐなろくから
引き続きアビスビスビスアビスビス。楽しいです

でもこれじゃねえ
これ、私が落としたりしてません。カードの周りだけぽっかり穴開いてるんですよ
何か不思議ですね。カードって複数殲滅しても割と目立つ位置に落ちる気がします
で、ちょっと気になったのでアビス3Fの時給計測をしてみました
20分の料理が切れるまでにいくつ増えるか、ですが
実際は消耗品の補給等で1hフルに狩りは出来ないので、少し落ちます
加えて私自身のPSが無いので割とgdgdです
料理前 146 4923134
料理後 146 38962920
約34Mですね。3倍すると102Mですが補給も含めると90M~95M程度でしょうか
この時は22時から開始し、他に人が4人程いました。ピークタイムは流石に人いますね
スカラバよりマシだけど!何回も言う、スカラバよりマシだけど!!!
それでも164→165の必要経験値が約240Mなので、十二分には美味しいですね
アビスは忙しいので飽きもそこまで来ません。というか油断すると死ぬ
ここで金オシ1確する化け物もいるというのですから恐ろしい
もう165まではここで大丈夫ですね。うわーい
で、以下音楽のお話。メタルとかロックではないです
しかも長いです。あまり興味ない方はバックしたほうが良いかも
割と自己満足な紹介なんで・・・
私三度の飯より音楽が好きでして、暇さえあれば常に音楽を聞いています
のクセにヘッドフォンは超安物です。安い割には高評価ではあるんですが・・・安いです
ROでの狩り中も同様です。ROのBGMは常にOFFにしています
そこで、私が狩り中良く聞く音楽を二つセレクトしてご紹介!
Youtubeのアドレスをダイレクトに貼るのは著作権上グレーなので、曲名と検索ワードのみお伝えする形で行きます
先に申しますと、CDはちゃんと買ってます。本当かよと思われるかもしれませんがマジです
1.Oriental Wind / 久石譲
久石譲といえば名を聞かれた事のある方も多いのではないのでしょうか
多くのジブリ音楽を手掛けている方です。私の最も尊敬するアーティストです
そしてこのOriental Wind。「あれこれどっかで聞いたような」と思う方もいらっしゃるかと
この曲は、ペットボトル飲料である「伊右衛門」のCMで使われた曲でして
Oriental Windで「東洋の風」という意味になります。ぴったりですね
バイオリン他弦楽器とピアノの旋律が美しい風光明媚な曲です
Oriental Windで検索して上から3番目くらいのを是非。癒されます
久石譲氏のアルバムは名曲揃いなので、こういった曲が好きならCDも是非
2.V -conclusion- / DJ TAKA
※プログレッシヴというジャンル上、人を選びます
この曲の初出は「beatmania IIDX 5th style」という音楽ゲームですね
ヴィヴァルディの名曲である「四季"冬"第一楽章」という曲のアレンジになります
現代風にアレンジされており、メロディは踏襲した上でより鋭角的な改修を加えられています
これまたどこかで聞いたことのあるという方も多いはず
サビの部分がダイハツの「ムーヴ」という車のCMに使われています
生録音されたバイオリンは必聴です
これは曲名そのまま検索で出ます
興味無い人には何言ってんだこいつ状態なのでこのくらいで
私はJ-POP以外はジャンル問わず色んな曲を聞きます
「音楽を好きになった」というルーツが音楽ゲームなので、その影響ですね
今回は私個人の好きな2曲を論いましたが、こういったジャンルに興味を持った方は是非他の曲も聞いてみて下さい
最近流行りのダブステ、グリッチなんかはオススメです

長い!趣味の話だとROとか比じゃないくらい長くなる!
リズムに合わせてバナーをクリック!
昨日の大量のコメントには正直ビビりました
モテ期か!?
今回、後半は音楽の話です。趣味故長ったらしいのでニガテな方はスルー推奨
で、まずはらぐなろくから
引き続きアビスビスビスアビスビス。楽しいです

でもこれじゃねえ
これ、私が落としたりしてません。カードの周りだけぽっかり穴開いてるんですよ
何か不思議ですね。カードって複数殲滅しても割と目立つ位置に落ちる気がします
で、ちょっと気になったのでアビス3Fの時給計測をしてみました
20分の料理が切れるまでにいくつ増えるか、ですが
実際は消耗品の補給等で1hフルに狩りは出来ないので、少し落ちます
加えて私自身のPSが無いので割とgdgdです
料理前 146 4923134
料理後 146 38962920
約34Mですね。3倍すると102Mですが補給も含めると90M~95M程度でしょうか
この時は22時から開始し、他に人が4人程いました。ピークタイムは流石に人いますね
スカラバよりマシだけど!何回も言う、スカラバよりマシだけど!!!
それでも164→165の必要経験値が約240Mなので、十二分には美味しいですね
アビスは忙しいので飽きもそこまで来ません。というか油断すると死ぬ
ここで金オシ1確する化け物もいるというのですから恐ろしい
もう165まではここで大丈夫ですね。うわーい
で、以下音楽のお話。メタルとかロックではないです
しかも長いです。あまり興味ない方はバックしたほうが良いかも
割と自己満足な紹介なんで・・・
私三度の飯より音楽が好きでして、暇さえあれば常に音楽を聞いています
のクセにヘッドフォンは超安物です。安い割には高評価ではあるんですが・・・安いです
ROでの狩り中も同様です。ROのBGMは常にOFFにしています
そこで、私が狩り中良く聞く音楽を二つセレクトしてご紹介!
Youtubeのアドレスをダイレクトに貼るのは著作権上グレーなので、曲名と検索ワードのみお伝えする形で行きます
先に申しますと、CDはちゃんと買ってます。本当かよと思われるかもしれませんがマジです
1.Oriental Wind / 久石譲
久石譲といえば名を聞かれた事のある方も多いのではないのでしょうか
多くのジブリ音楽を手掛けている方です。私の最も尊敬するアーティストです
そしてこのOriental Wind。「あれこれどっかで聞いたような」と思う方もいらっしゃるかと
この曲は、ペットボトル飲料である「伊右衛門」のCMで使われた曲でして
Oriental Windで「東洋の風」という意味になります。ぴったりですね
バイオリン他弦楽器とピアノの旋律が美しい風光明媚な曲です
Oriental Windで検索して上から3番目くらいのを是非。癒されます
久石譲氏のアルバムは名曲揃いなので、こういった曲が好きならCDも是非
2.V -conclusion- / DJ TAKA
※プログレッシヴというジャンル上、人を選びます
この曲の初出は「beatmania IIDX 5th style」という音楽ゲームですね
ヴィヴァルディの名曲である「四季"冬"第一楽章」という曲のアレンジになります
現代風にアレンジされており、メロディは踏襲した上でより鋭角的な改修を加えられています
これまたどこかで聞いたことのあるという方も多いはず
サビの部分がダイハツの「ムーヴ」という車のCMに使われています
生録音されたバイオリンは必聴です
これは曲名そのまま検索で出ます
興味無い人には何言ってんだこいつ状態なのでこのくらいで
私はJ-POP以外はジャンル問わず色んな曲を聞きます
「音楽を好きになった」というルーツが音楽ゲームなので、その影響ですね
今回は私個人の好きな2曲を論いましたが、こういったジャンルに興味を持った方は是非他の曲も聞いてみて下さい
最近流行りのダブステ、グリッチなんかはオススメです

長い!趣味の話だとROとか比じゃないくらい長くなる!
リズムに合わせてバナーをクリック!
昨日の大量のコメントには正直ビビりました
モテ期か!?
Comment:2
コメント
洋楽しか聞かないけれど、じょーさんは知ってます。
キッズリターンのメインテーマはてっぱんじゃすてぃす
平沢進(ボソッ
キッズリターンのメインテーマはてっぱんじゃすてぃす
平沢進(ボソッ
吉祥
2014.09.27 09:43 | 編集

私も洋楽は少しだけ聞きますね。古い名曲ばっかのモグリですけど・・・
Kids Return良いですよね。シタールが良い味出してます
サビがキャッチーなのも素晴らしい
平沢進まだ白虎野の娘しか聞いたことないんですよね
色んなジャンル作られてる方みたいなので探して聞いてみます!
Kids Return良いですよね。シタールが良い味出してます
サビがキャッチーなのも素晴らしい
平沢進まだ白虎野の娘しか聞いたことないんですよね
色んなジャンル作られてる方みたいなので探して聞いてみます!
ぐなこ
2014.09.27 15:22 | 編集
