捜し物は見つかりましたか・・・?
ぐなこです
さっき死ぬ程面白い夢見たけどホラー要素たっぷりでした
えーっとROの事か?
相変わらず買取を進めていますが、本当の本当に来る気配がありません
かと言って自分で出して叩けるような代物じゃない。というか算出が少ない
なんだかなぁ・・・詰んでる気がするなぁこれ
まぁもうしばらくは待ってみる。ダメなら他で考える
さぁここからはRO関係ない事書くぞ!こっちメインだな!何もおかしくない!
というわけで誰も楽しみにしてない音楽紹介だヒャッハー!
今回のテーマは!『BMS』!
前にも書いたけど、フリーの音ゲー『Lunatic Rave』にて無料プレイ可能な曲群
それらを総括してBMSと呼ぶわけです
素人からプロまで幅広く活動しており、まさにインディーズといった感じ
そんな中から私が好きな曲をご紹介!します!
というわけでやってみよういってみよう頑張ろうビッグになろう
1.地球塔デヴォーション / tarolabo × 月雫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15940386
ジャンルは『Song』。このジャンル名がいいんすよ
美麗なムービーも合わせてどうぞ。何だろうなーこういう世界観大好きです
全編通して使われるピアノとコーラスがツボ。サビが凄く壮大です
デヴォーション(devotion)は日本語で『忠誠・献身・傾倒』とか何とか
2.subconsciousness / guna
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4086326
作曲者私じゃないからな!当然だけど!
有名な無料ゲーム『ゆめにっき』を題材としたこの曲
subconsciousnessは日本語で『潜在意識』を意味します
曲名通り、深く深く潜っていくようなディープな曲調
哀愁・・・憂い?を帯びたメロディが特徴的です
3.Vorota / xarva
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8465972
Vorotaは・・・確か日本語で『門』を意味する単語、のはず。ロシア語だったかな?
印象としてはとにかくホラー。ムービーのインパクトが死ぬ程強い強すぎる
徐々に音が増えていくというミニマル要素が恐怖感を煽ってきます
怖いよ!音が怖いよ!
4.桜華月 / AKITO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4477450
BMSイベント優勝を飾ったこの曲。紛うことなき名曲といえます
和風な4つ打ちのポップ。笛と・・・これ何の音だ、和楽器の・・・何だっけ?
強い和を感じさせてくれます。他に説明しようがないけどとにかく和!
今回は上の4曲をご紹介。好きな曲はありましたか?
世の中にはまだまだ色んな名作曲家がいます。埋もれるには勿体無い曲ばかり
少しでも知ってもらえれば私が嬉しい。作ってないけどとにかく嬉しい
っしゃー引き続き買取だー!こねーよ!ぐなこでした!

↑押してもこねーよ!いいよ!来いよ!
ぐなこは幸せなログアウトをして終了
ぐなこです
さっき死ぬ程面白い夢見たけどホラー要素たっぷりでした
えーっとROの事か?
相変わらず買取を進めていますが、本当の本当に来る気配がありません
かと言って自分で出して叩けるような代物じゃない。というか算出が少ない
なんだかなぁ・・・詰んでる気がするなぁこれ
まぁもうしばらくは待ってみる。ダメなら他で考える
さぁここからはRO関係ない事書くぞ!こっちメインだな!何もおかしくない!
というわけで誰も楽しみにしてない音楽紹介だヒャッハー!
今回のテーマは!『BMS』!
前にも書いたけど、フリーの音ゲー『Lunatic Rave』にて無料プレイ可能な曲群
それらを総括してBMSと呼ぶわけです
素人からプロまで幅広く活動しており、まさにインディーズといった感じ
そんな中から私が好きな曲をご紹介!します!
というわけでやってみよういってみよう頑張ろうビッグになろう
1.地球塔デヴォーション / tarolabo × 月雫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15940386
ジャンルは『Song』。このジャンル名がいいんすよ
美麗なムービーも合わせてどうぞ。何だろうなーこういう世界観大好きです
全編通して使われるピアノとコーラスがツボ。サビが凄く壮大です
デヴォーション(devotion)は日本語で『忠誠・献身・傾倒』とか何とか
2.subconsciousness / guna
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4086326
作曲者私じゃないからな!当然だけど!
有名な無料ゲーム『ゆめにっき』を題材としたこの曲
subconsciousnessは日本語で『潜在意識』を意味します
曲名通り、深く深く潜っていくようなディープな曲調
哀愁・・・憂い?を帯びたメロディが特徴的です
3.Vorota / xarva
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8465972
Vorotaは・・・確か日本語で『門』を意味する単語、のはず。ロシア語だったかな?
印象としてはとにかくホラー。ムービーのインパクトが死ぬ程強い強すぎる
徐々に音が増えていくというミニマル要素が恐怖感を煽ってきます
怖いよ!音が怖いよ!
4.桜華月 / AKITO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4477450
BMSイベント優勝を飾ったこの曲。紛うことなき名曲といえます
和風な4つ打ちのポップ。笛と・・・これ何の音だ、和楽器の・・・何だっけ?
強い和を感じさせてくれます。他に説明しようがないけどとにかく和!
今回は上の4曲をご紹介。好きな曲はありましたか?
世の中にはまだまだ色んな名作曲家がいます。埋もれるには勿体無い曲ばかり
少しでも知ってもらえれば私が嬉しい。作ってないけどとにかく嬉しい
っしゃー引き続き買取だー!こねーよ!ぐなこでした!

↑押してもこねーよ!いいよ!来いよ!
ぐなこは幸せなログアウトをして終了
Comment:0
コメント