2015
06.21

古き良きDDR

Category: RO
ぐなこです
新PC買えるのは来月かな・・・もうRO出来りゃ何でもいいや





前回DDRメドレーを1つご紹介したわけですが
意外に好評だったり、昔を思い出してくれた方もいらっしゃるようで
ちょっと調子に乗って、DDR全盛期に流行った曲を一部ご紹介しようかと
今でも脈々と続くDDRシリーズですが、今は一部のガチ層しかやってない印象ありますからね
かなり古い曲・・・初出が1998年とか、それくらい古い曲
今聞いても名曲と思える、そんなのをちょっとご紹介

Let's D.D.R!!



1.butterfly / SMILE.dk
from DanceDanceRevolution
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9302872

一時期社会現象とも化したDDR、それを代表する曲と言っても過言じゃないでしょう
CMでも流れた『アイヤイヤー』。当時のインパクトは凄かった
ジャンルとしては『バブルガムダンス』と呼ばれるモノです。わかりにくいジャンルだ
アーティストのSMILE.dk氏はこれ以降も多数の曲をDDRに提供しています
何にせよ、DDRで最も有名な曲と言えます。そのFull ver、是非聞いてみて下さい
『私は貴方の蝶。緑、黒、青の蝶々が空を染め上げる』


2.DUB-I-DUB / ME&MY
from DanceDanceRevolution 2nd Mix
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9221208

butterflyが1stを代表する曲なら、こちらは2ndを代表する曲と言えます
ジャンルは同じく『バブルガムダンス』。なんとなくわかるかな?
ドゥッビドゥッビドゥビドゥッドゥッドゥッ。癖になるサビが特徴的
でも歌詞は割とダーク。彼氏に愛想を尽かす女性の心情を描いたモノです
こちらも同じく、ME&MY氏もDDRに多数以下略。こっちの方が多いかな?
『私は貴方の愛無しでも生きていけるわ』


3.Tubthumping / Chumbawamba
from DanceDanceRevolution 2nd Mix
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9400391

こちらも2ndMixからの収録。この曲DDR以外でもやたら聞いた憶えあるなぁ
なんかの朝のニュース番組で流れてたっけかな?何で聞いたんだろラジオか?
この曲、歌詞がアツいんですよ。サビ部分だけ引用すると
『ノックダウンされる
それでも起き上がる
奴らが俺をぶちのめそうとも。
ノックダウンされる、
それでも起き上がる。
ぶちのめされたままでなんかいない。』

ギャアアアカッコイィィイイイ!!!
曲調と相まって、とても元気になれる曲です


4.Have You Never Been Mellow / Olivia Newton-John
from DanceDanceRevolution
原曲:http://www.nicovideo.jp/watch/sm5933762
DDR収録版:http://www.nicovideo.jp/watch/sm13845339

邦題は『そよ風の誘惑』。DDR収録のモノは少しハウスアレンジされています
そもそも作曲者のオリヴィア・ニュートン・ジョンが超有名な歌手なので知ってる人も多そう
これまた歌詞が良いんすよ。サビを翻訳サイトより引用
『あなたは
気持ちが和らいだことはあるの?
自分のなかに安らぎを見つけようと
したことはあるかしら?
歌を歌ってそれを聞いて
幸せな気持ちになれたことはある?
あなたは誰かを
元気づけられたことはあるかしら?』

オリヴィア氏の優しい声と相まって、とても癒やされる曲です


5.PARANOiA Revolution / CLIMAX of MAXX 360
from DanceDanceRevolution X3 vs 2ndMix
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19950290

2012年、KONAMIより発表された作品『DDR X3 vs 2ndMix』
新作ナンバーの後ろに付け加えられた2ndMixの文字
追加されたのは『2ndMixモード』。文字通り、2012年の現代に過去の2ndMixを蘇らせたのだ
そこにあったのはかつてDDRer達を熱狂させた懐かしの曲。古参プレイヤーは打ち震え歓喜した

しかし、そんな2ndMixに謎の楽曲が収録される
かつてのボス曲だった『PARANOiA』、『PARANOiA MAX-dirty mix-』
当時の最高難易度だったLv8に対し、存在してはいけないLv10を抱えてやって来た侵略者
2012年の未来から襲来した13年の集大成
PARANOiA Revolution


長々とポエム書きましたが、つまりDDRの大ボスです
昔実際にプレイされていた方は恐らくご存知であろうPARANOiA、その最新Ver
当時最速だったPARANOiAのBPM180、その倍のBPM360という狂気を引っ提げて君臨するこの曲
まぁぶっちゃけ新曲なんすけどね!現在のDDRに於いて最難と呼ばれています

譜面はこちら・・・ですが、実際にプレイしたことのある人は心臓麻痺に注意だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18520276

中盤の曲調、ムービーは当時のプレイヤー必見。まさに侵略者である




というわけで最期だけ長々と書きましたが、古いDDRの曲紹介でした
知ってる曲・・・butterflyは確実に知ってるだろ多分!知らない?マジで?
昔、一度はDDR筐体にお金を入れてプレイした方も多い筈・・・思い出に浸れるかな?
私自身、昔は猿の様にゲーセンに通ってプレイしました。今でもたまーにやります
高難易度化の波に付いていけない自称まったり勢ですが、楽しければいいやね!



今回はこんな感じで。皆様の中にあるDDRはどんな色?ぐなこでした



↑なんかただの曲紹介ブログになってんな。でも押してね!
最近音ゲー自体プレイしてないなぁ・・・たまにはやりに行きたいけど体力が


コメント
PARANOiaはうわーすげぇーとギャラリーをしていた記憶が
ありますね。

自分はその時セガラリー2ばかりやっていました。

あれのBPM倍とか足がもつれちゃんじゃないかと心配です。
efinidot 2015.06.21 01:48 | 編集
>efiniさん

踊る、もといプレイしてる方は羞恥心で一杯です
曲終わった後に後ろから拍手飛んできた時何事かと思いました・・・

セガラリー2も確か稼働同時期でしたねー懐かしい
2はドリキャス版持ってた気がします

足もつれる通り越して筐体からぶっ飛びます
ぐなこdot 2015.06.21 03:55 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top