2019
09.15

格闘ゲーム事情

Category: RO
ぐなこです
除湿で涼しくなる原理がよくわかっていない







いつも通り2ちゃんのまとめとか見てたら、気になる速報が

p5xpOMELADoFHEKfstYRgMiG0vq2eey6hbowUqWQzg7heCKcnmzEY4PA205F3YhoklBmZOjm3IVsVmjt_main.jpg

New GUILTY GEAR(仮)

ギルティ新作!?やったぜ石渡!またソルの声優やってくれ!
Xrdのリソースを一切使わずの完全新作だそうで、昔やってた身としては驚くばかり
とか言いつつ、この前ちょろっと青リロやりに行ったんですよね。懐かしかった
赤リロは・・・嫌な事件だったね・・・


アーク格ゲーらしいド派手な演出とキャラクターの表現力は健在ですね
稼働直後の格ゲーは乱入出来るor乱入なし台で分かれてる事もありますが
私はある程度研究したら乱入台に行くタイプです。じゃないと対人慣れ出来ないし
昔石川の某ゲーセンにいた超強いポチョムキン通称『赤ポチョ』にはお世話になりました


最後に熱心に打ち込んだのは・・・東方緋想天かな?非想天則やってないんですよね
その頃は音ゲー最盛期というか全盛期で、基本音ゲーに100円が吸い込まれていく時期だったので
家で無料で出来る対戦ツールは貴重でした
音ゲーに平気で月5万とか使ってて・・・仕事終わったら即ゲーセンみたいな生活ですね
今思うと病気だった

アホなので何か忘れてる可能性もありますが、多分緋想天です。多分
Xrdはやろうやろうと思いつつ結局やらなかったという。演出見て満足勢
動画勢とも言う


懐かしいですねぇ、格ゲー・・・
レイジングストームが出せなかったり、斬サムのCPU強すぎて吐きそうになったり
強いエディに延々とドリルハメされたり、乱入されたら確実にセンチかマグニかケーブルがいたり
格ゲーなのにシューティングゲームにしてくる青子先生にげんなりしたり
今思えば憲磨呂はやり過ぎだったなぁとか・・・


ゲーム好きなら、どんな人でも打ち込んだジャンルがあると思うんです
ネトゲ好きならRO、音ゲー好きならギタフリ、格ゲー好きならギルティとか
そういった愛着のある・・・あった作品が、今でも続編で出てくるというのは嬉しいんですよね
というわけで稼いでるんだからRO2プロジェクト再開してガンホーさん



以上!何故かパンツの内側蚊に刺されてマジでキレる2秒前だぜ!
涼しくはなりましたが、まだ蚊はいます。対策しっかり!ぐなこでした


コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top