ぐなこです
前の記事はROの事だけ書いたので今度はエロゲの事しか書きません
後今回熱く書きすぎて自分でも何言ってるのかよくわかりません。電波だね
楽しいですよね、エロゲ
『は?キモオタ乙死ねよ』って思った人は正直に手を挙げた後ストロングゼロ飲んで寝よう
広義的にはアニメも漫画もゲームも変わりません!と長年思ってます!
ほら最近だとToLOVEるとかプリティ☆ベルとか無邪気の楽園とか
ふたりエッチとかこどものじかんとか霊媒師いずなとか
Kiss×sisとかエデンの檻とか咲-saki-とか
プリズマ☆イリヤとか
なんかもう『見えなきゃ何しても良いよ』の精神で18禁じゃない作品いっぱいあるでしょ!
エロゲとの違いは『見える』だけです。ンッンー名言だなこれは
なワケない?エロは同じ?アホじゃねえのハハハって?

しかし上に挙げた作品、児ポ一歩手前なのも多い
主に無邪気の楽園とこどものじかんとプリズマ☆イリヤですが・・・他のも大概
当然全部持ってます。ロリコンは大変だな
閑話休題。エロゲより危ない方に話が逸れた
最近よくゲームカタログ@wikiとかエロゲー批評空間とか見てるんですが
タイトルを見る度に『あぁ懐かしいなぁ』ってなったり、『そういやこんなゲームだったなぁ』だったり
よく若い頃?を思い出して懐古に浸るのです。まだ若いけどね!
ハードやパソコンのスペックが上がるにつれて、当然作品のクオリティも上がっていきます
昔は感動した『時のオカリナ』や『FF9』も、今見ると解像度的にやはり粗く見えるというか
当時のテクスチャの限界に挑戦してたでしょうし、まだブラウン管テレビでやってた時代ですからね
今みたいにフルHDだか4Kだか前提で見るとそりゃ粗く感じます。目が肥えたのだな・・・
それは当然PC、もといWindowsをメインとしたエロゲ全般にも同じ事が言えます
640*480ですら綺麗と言っていたのも最早昔、今はフルHD対応作品も多いです
フルボイスってのも昔じゃ珍しかった。パートボイスかボイス無しが殆どだったし
画面演出とかも進化して臨場感というか没入感も増し、今のエロゲは凄いです
ここからちょっと汚い話も含まれます。まぁすぐそこに書くから意味ない注意書きだけど
エロゲというジャンルの中でも、更に細かく『何を主体にした作品か』が別れます
純愛、陵辱、抜きゲー、伝奇、リョナ(ゴア)、燃え、泣き、百合、人生、その他
私が唯一苦手とする抜きゲーを除けば大抵は好きです。シナリオゲーなら!
逆に好きなのは伝奇、燃え、百合(男の娘)辺り。全部入ってるFateは最高だなぁ
エロゲを買う人の目的はそれぞれですが
私が求めているモノは『シナリオ7:キャラ2.5:エロ0.5』くらいの比率でしょうか
大抵名作と呼ばれる作品は『シナリオが良い』・・・と思うので、私が好きなのは自然と名作ばかり
そういう意味では、私も広く浅くから漁ってるので詳しく語る権利もないのでしょうが
エロゲを知らない人でも知ってるエロゲ原作はそりゃもういっぱいあります
アニメ化もされ劇場版も公開された『Fate/stay night』は勿論
主題歌が有名な『AIR』『ふぃぎゅ@メイト』『マブラヴオルタ』
アニメ化して色んな意味で話題になった『ヨスガノソラ』『School Days』『グリザイアシリーズ』
後何かあったっけ・・・エロゲ原作ってだけなら腐る程アニメ出てるけど
だからこそ知ってほしい
やたらとディープなエロゲを
私がプレイした事のある色んな意味で一般受けしないエロゲトップ10+αを書いてみるよ
アニメ化出来るエロゲは良いエロゲだよ。ここから書くのはしたら放送事故なエロゲだよ・・・
まぁエロがシナリオの一環なゲームは泣く泣く出来ないってのもあるけど!
一部イラストが付きます
1.MOON.

絵を見て『あれこれどっかで』と思った人は偉い
シナリオ、原画共に『AIR』や『Kanon』と同じ人達が作ったエロゲです
麻枝准氏はエロゲジャンルでも屈指の有名なシナリオライター・・・だと思います
上述した作品の他にも『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』・・・
エロゲやった事ある人なら確実に聞く作品群、だからこそこの作品が際立つのです
ジャンルは・・・敢えて言うなら『宗教系サイコ陵辱家族ゲー』
私見ですけどね!宗教、しかもクソ危ないヤツを扱うだけあって死ぬ程暗いし笑えません
でも最終的には『絆』がテーマな気もする・・・けどサイコです。ギャグ?知らんなぁ
『AIR』書いてる人がこんなモノまで・・・と思う怖い物見たさの人にオススメです
女性が主人公、というのも珍しいケースの一因かなと
2.終ノ空

後に『素晴らしき日々』としてリメイクされ、一躍有名となったエロゲ。その前身
『素晴らしき日々』程ではありませんが、こちらも哲学や電波を主題とした作品ですね
今風に後味良く?なった素晴日々と違い、終始サイコ。超古い作品なのでUIも悪い
エロゲ会の三大電波の一角。怖いなぁ
どんな作品かはググって下さい。ニコニコ大百科に記事あるよ!
3.SWAN SONG
貼る画像がない。悲しい
クリスマスに起きた大災害で崩壊した世界のお話。狂気マシマシ陵辱カラメで
頼り続けてきた社会を失い、絶望に試される。あれこれ案外ありそうなテーマ?
でもこれは名作です。自信を持って言えます
絵が受け付けないって人も結構いそうですが、これはシナリオに振り切ったゲームなので・・・
主題歌?PV?は必見
4.ヨスガノソラ

アニメ化しなければまだ良かった。純愛だか何だかよくわからない作品で済んだ
アニメ化したのがマズかった。主人公とメインヒロインの関係がマズ過ぎた
アニメ化したのにアレなのがヤバかった。見えてなけりゃ良い、とは一概に言えない
割とヤバいジャンルです。純愛系に見えて中身はややゲテモノです
おねショタ逆レイプ、近親相姦(双子の実兄妹)、一部キャラがやや電波。古い作品だし仕方ないねうん
まぁ上に書いたのよりは至極真っ当です。ディープだけど・・・
5.さよならを教えて ~comment te dire adieu~
三大電波その2。上の画像、もとい台詞が余りにも有名
お恥ずかしい、多分眠気で色々ごっちゃになってました
神様なんていなかったねの方は『いつか降る雪』でした。コメント指摘ありがとうございます・・・
まぁどっちもカオスだねうん・・・
紹介したかったのは『さよならを教えて』の方です
『さよならを教えて』はパッケに書いてある事が凄まじく
開発の冗談混じりの注意書きみたいなモノなのですが
ご注意
● 現実と虚構の区別がつかない方
● 生きているのが辛い方
● 犯罪行為をする予定のある方
● 何かにすがりたい方
● 殺人癖のある方
※このソフトには精神的嫌悪感を与える内容が含まれています。
上記に該当する方はご遠慮くださるよう、あらかじめお願い申しあげます。
マジでこんな事が書かれています。●殺人癖のある方は早く出頭して
fanatic(狂気)を題材にしているだけあり、ゲーム内容も悪夢みたいな感じ
ネタバレになるので詳しくは書けませんが・・・書きたいけど!
ひとつだけ例えるなら、『素晴らしき日々』の卓司ルートがかなり近いかな?
6.沙耶の唄

有名過ぎて書く事が特にない。困った
ジャンル?純愛ですよ
7.ゴア・スクリーミング・ショウ
ジャンル?純愛ですよ
主題歌エンディング共に『電気式華憐音楽集団』通称デンカレが担当。大好き
特にエンディングの『時果つる夢』は名曲です。純愛テーマだからねうん
画像は貼れないなぁ・・・
でも覚悟なしでぐぐっちゃダメだよ!
8.戦国ランス

一般受けしない、わけじゃない。むしろ万人受け
アリスソフトのメインタイトルである『ランスシリーズ』。エロゲらしからぬ戦略ゲーなのが特徴
主人公こと鬼畜王ランス君が繰り広げる王道勇者モノファンタジーです
その中でも最大級のシナリオ、ゲーム性を誇るこの作品
何故一般受けしないと私は言うのか?まぁこれは作品全部楽しみたい!っていう人向けですが
時間がいくらあっても足りない
からです。時間泥棒です。何もかも見ようと思ったら何時間かかるんでしょうか
まぁメインシナリオ見るだけならまだ良いですが、そもそもゲームの難易度が高い
エロゲと思って軽々しく触ると多分3時間くらいで投げるかハマるかが別れます
Ex.咎狗の血

理由:そもそもエロゲではなくBLゲー
メーカーはニトロプラスキラルです。わぁ大御所だ
私が初めて触り、そして最もハマったBLゲーです
バトル物。燃えゲーに分類されるエロ・・・BLゲー。荒廃した世界の抗争って良いよね
主人公のアキラがかっこいい。FF8のスコールみたいって言っちゃダメだぞ!
BLゲーは有名所だけある程度触ったけど、これに勝る作品にはまだ出会えていません
9.ものべの -monobeno-

妹モノ、全体的に伝奇風。妖怪とか田舎がテーマかな?
珍しく主人公にもボイス付き、他の声優もハマってます。絵も個人的には好み
サブキャラも魅力的でハマる人はハマる作品
ただしハマってエンディングまで見るかは貴方次第です
これも結構有名かな?人によってはキッツい描写、シナリオが存在します
このタイトルは最初に出たヤツですが、後に『ものべの -happy end-』というリメイクが出ました
そんな作品。『個別ルートが全部バッドエンドに見える』とまで言われた問題作
私は出た当初怖くて買えず、『happy end』が出てから勇気を出して買いに行ったクチですが
かなりロリに偏った作品なので、好きな人は是非・・・?
10.G線上の魔王

最後だけガチの名作書いておこう
『車輪の国、向日葵の少女』で有名なあかべぇそふとの作品です
とにかくシナリオが良い。どんでん返しというかハラハラさせられるというか
エロのクオリティも高い。妹キャラの声優が皆大好きこおろぎさとみ氏だよ!
序盤から伏線を張り続け、後半のシナリオで一気に回収する爽快さが魅力的でした
G線上の、でピンと来る方もいると思いますが
クラシックアレンジのBGMが本当に素晴らしい。私が一番好きなジムノペディはこのゲーム
シナリオは正直長く、中だるみする所もあると言えばあるのですが
それを含めても最後までやり切る価値はある。そんな作品でした
エロゲ初心者に何勧めるって言われたらこれと『Fate』と『サクラノ詩』
偏ってんなこいつ・・・
露店出してて暇だし酔った勢いで大量に書きましたが、こんな感じ!
エロゲだからって色眼鏡で見ず、エロシーンは全部飛ばす勢いでシナリオだけ読む
そんな楽しみ方も出来る良い作品もいっぱいあります。一部は非18禁で移植もされてるし是非
エロゲ主題歌は女性ボーカルも良いけど男性も!ぐなこでした
エロゲ主題歌と言えばこれよこれ。皆知ってるアレだよ
悲しみの向こうへ / いとうかなこ
https://www.youtube.com/watch?v=t5rW-ikAINw
すくいず原作知ってる人は最終的に三文字の文章でこの作品の感想が終わる
というかアニメのアレ知ってるともう聞いてて笑いしか出ないよどうすんのこれ
すっげーどうでもいい余談ですが
私はアンリミテッド・サガを発売日に買ってガチで泣いた程ゲームが下手です
前の記事はROの事だけ書いたので今度はエロゲの事しか書きません
後今回熱く書きすぎて自分でも何言ってるのかよくわかりません。電波だね
楽しいですよね、エロゲ
『は?キモオタ乙死ねよ』って思った人は正直に手を挙げた後ストロングゼロ飲んで寝よう
広義的にはアニメも漫画もゲームも変わりません!と長年思ってます!
ほら最近だとToLOVEるとかプリティ☆ベルとか無邪気の楽園とか
ふたりエッチとかこどものじかんとか霊媒師いずなとか
Kiss×sisとかエデンの檻とか咲-saki-とか
プリズマ☆イリヤとか
なんかもう『見えなきゃ何しても良いよ』の精神で18禁じゃない作品いっぱいあるでしょ!
エロゲとの違いは『見える』だけです。ンッンー名言だなこれは
なワケない?エロは同じ?アホじゃねえのハハハって?

しかし上に挙げた作品、児ポ一歩手前なのも多い
主に無邪気の楽園とこどものじかんとプリズマ☆イリヤですが・・・他のも大概
当然全部持ってます。ロリコンは大変だな
閑話休題。エロゲより危ない方に話が逸れた
最近よくゲームカタログ@wikiとかエロゲー批評空間とか見てるんですが
タイトルを見る度に『あぁ懐かしいなぁ』ってなったり、『そういやこんなゲームだったなぁ』だったり
よく若い頃?を思い出して懐古に浸るのです。まだ若いけどね!
ハードやパソコンのスペックが上がるにつれて、当然作品のクオリティも上がっていきます
昔は感動した『時のオカリナ』や『FF9』も、今見ると解像度的にやはり粗く見えるというか
当時のテクスチャの限界に挑戦してたでしょうし、まだブラウン管テレビでやってた時代ですからね
今みたいにフルHDだか4Kだか前提で見るとそりゃ粗く感じます。目が肥えたのだな・・・
それは当然PC、もといWindowsをメインとしたエロゲ全般にも同じ事が言えます
640*480ですら綺麗と言っていたのも最早昔、今はフルHD対応作品も多いです
フルボイスってのも昔じゃ珍しかった。パートボイスかボイス無しが殆どだったし
画面演出とかも進化して臨場感というか没入感も増し、今のエロゲは凄いです
ここからちょっと汚い話も含まれます。まぁすぐそこに書くから意味ない注意書きだけど
エロゲというジャンルの中でも、更に細かく『何を主体にした作品か』が別れます
純愛、陵辱、抜きゲー、伝奇、リョナ(ゴア)、燃え、泣き、百合、人生、その他
私が唯一苦手とする抜きゲーを除けば大抵は好きです。シナリオゲーなら!
逆に好きなのは伝奇、燃え、百合(男の娘)辺り。全部入ってるFateは最高だなぁ
エロゲを買う人の目的はそれぞれですが
私が求めているモノは『シナリオ7:キャラ2.5:エロ0.5』くらいの比率でしょうか
大抵名作と呼ばれる作品は『シナリオが良い』・・・と思うので、私が好きなのは自然と名作ばかり
そういう意味では、私も広く浅くから漁ってるので詳しく語る権利もないのでしょうが
エロゲを知らない人でも知ってるエロゲ原作はそりゃもういっぱいあります
アニメ化もされ劇場版も公開された『Fate/stay night』は勿論
主題歌が有名な『AIR』『ふぃぎゅ@メイト』『マブラヴオルタ』
アニメ化して色んな意味で話題になった『ヨスガノソラ』『School Days』『グリザイアシリーズ』
後何かあったっけ・・・エロゲ原作ってだけなら腐る程アニメ出てるけど
だからこそ知ってほしい
やたらとディープなエロゲを
私がプレイした事のある色んな意味で一般受けしないエロゲトップ10+αを書いてみるよ
アニメ化出来るエロゲは良いエロゲだよ。ここから書くのはしたら放送事故なエロゲだよ・・・
まぁエロがシナリオの一環なゲームは泣く泣く出来ないってのもあるけど!
一部イラストが付きます
1.MOON.

絵を見て『あれこれどっかで』と思った人は偉い
シナリオ、原画共に『AIR』や『Kanon』と同じ人達が作ったエロゲです
麻枝准氏はエロゲジャンルでも屈指の有名なシナリオライター・・・だと思います
上述した作品の他にも『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』・・・
エロゲやった事ある人なら確実に聞く作品群、だからこそこの作品が際立つのです
ジャンルは・・・敢えて言うなら『宗教系サイコ陵辱家族ゲー』
私見ですけどね!宗教、しかもクソ危ないヤツを扱うだけあって死ぬ程暗いし笑えません
でも最終的には『絆』がテーマな気もする・・・けどサイコです。ギャグ?知らんなぁ
『AIR』書いてる人がこんなモノまで・・・と思う怖い物見たさの人にオススメです
女性が主人公、というのも珍しいケースの一因かなと
2.終ノ空

後に『素晴らしき日々』としてリメイクされ、一躍有名となったエロゲ。その前身
『素晴らしき日々』程ではありませんが、こちらも哲学や電波を主題とした作品ですね
今風に後味良く?なった素晴日々と違い、終始サイコ。超古い作品なのでUIも悪い
エロゲ会の三大電波の一角。怖いなぁ
どんな作品かはググって下さい。ニコニコ大百科に記事あるよ!
3.SWAN SONG
貼る画像がない。悲しい
クリスマスに起きた大災害で崩壊した世界のお話。狂気マシマシ陵辱カラメで
頼り続けてきた社会を失い、絶望に試される。あれこれ案外ありそうなテーマ?
でもこれは名作です。自信を持って言えます
絵が受け付けないって人も結構いそうですが、これはシナリオに振り切ったゲームなので・・・
主題歌?PV?は必見
4.ヨスガノソラ

アニメ化しなければまだ良かった。純愛だか何だかよくわからない作品で済んだ
アニメ化したのがマズかった。主人公とメインヒロインの関係がマズ過ぎた
アニメ化したのにアレなのがヤバかった。見えてなけりゃ良い、とは一概に言えない
割とヤバいジャンルです。純愛系に見えて中身はややゲテモノです
おねショタ逆レイプ、近親相姦(双子の実兄妹)、一部キャラがやや電波。古い作品だし仕方ないねうん
まぁ上に書いたのよりは至極真っ当です。ディープだけど・・・
5.さよならを教えて ~comment te dire adieu~
お恥ずかしい、多分眠気で色々ごっちゃになってました
神様なんていなかったねの方は『いつか降る雪』でした。コメント指摘ありがとうございます・・・
まぁどっちもカオスだねうん・・・
紹介したかったのは『さよならを教えて』の方です
『さよならを教えて』はパッケに書いてある事が凄まじく
開発の冗談混じりの注意書きみたいなモノなのですが
ご注意
● 現実と虚構の区別がつかない方
● 生きているのが辛い方
● 犯罪行為をする予定のある方
● 何かにすがりたい方
● 殺人癖のある方
※このソフトには精神的嫌悪感を与える内容が含まれています。
上記に該当する方はご遠慮くださるよう、あらかじめお願い申しあげます。
マジでこんな事が書かれています。●殺人癖のある方は早く出頭して
fanatic(狂気)を題材にしているだけあり、ゲーム内容も悪夢みたいな感じ
ネタバレになるので詳しくは書けませんが・・・書きたいけど!
ひとつだけ例えるなら、『素晴らしき日々』の卓司ルートがかなり近いかな?
6.沙耶の唄

有名過ぎて書く事が特にない。困った
ジャンル?純愛ですよ
7.ゴア・スクリーミング・ショウ
ジャンル?純愛ですよ
主題歌エンディング共に『電気式華憐音楽集団』通称デンカレが担当。大好き
特にエンディングの『時果つる夢』は名曲です。純愛テーマだからねうん
画像は貼れないなぁ・・・
でも覚悟なしでぐぐっちゃダメだよ!
8.戦国ランス

一般受けしない、わけじゃない。むしろ万人受け
アリスソフトのメインタイトルである『ランスシリーズ』。エロゲらしからぬ戦略ゲーなのが特徴
主人公こと鬼畜王ランス君が繰り広げる王道勇者モノファンタジーです
その中でも最大級のシナリオ、ゲーム性を誇るこの作品
何故一般受けしないと私は言うのか?まぁこれは作品全部楽しみたい!っていう人向けですが
時間がいくらあっても足りない
からです。時間泥棒です。何もかも見ようと思ったら何時間かかるんでしょうか
まぁメインシナリオ見るだけならまだ良いですが、そもそもゲームの難易度が高い
エロゲと思って軽々しく触ると多分3時間くらいで投げるかハマるかが別れます
Ex.咎狗の血

理由:そもそもエロゲではなくBLゲー
メーカーはニトロプラスキラルです。わぁ大御所だ
私が初めて触り、そして最もハマったBLゲーです
バトル物。燃えゲーに分類されるエロ・・・BLゲー。荒廃した世界の抗争って良いよね
主人公のアキラがかっこいい。FF8のスコールみたいって言っちゃダメだぞ!
BLゲーは有名所だけある程度触ったけど、これに勝る作品にはまだ出会えていません
9.ものべの -monobeno-

妹モノ、全体的に伝奇風。妖怪とか田舎がテーマかな?
珍しく主人公にもボイス付き、他の声優もハマってます。絵も個人的には好み
サブキャラも魅力的でハマる人はハマる作品
ただしハマってエンディングまで見るかは貴方次第です
これも結構有名かな?人によってはキッツい描写、シナリオが存在します
このタイトルは最初に出たヤツですが、後に『ものべの -happy end-』というリメイクが出ました
そんな作品。『個別ルートが全部バッドエンドに見える』とまで言われた問題作
私は出た当初怖くて買えず、『happy end』が出てから勇気を出して買いに行ったクチですが
かなりロリに偏った作品なので、好きな人は是非・・・?
10.G線上の魔王

最後だけガチの名作書いておこう
『車輪の国、向日葵の少女』で有名なあかべぇそふとの作品です
とにかくシナリオが良い。どんでん返しというかハラハラさせられるというか
エロのクオリティも高い。妹キャラの声優が皆大好きこおろぎさとみ氏だよ!
序盤から伏線を張り続け、後半のシナリオで一気に回収する爽快さが魅力的でした
G線上の、でピンと来る方もいると思いますが
クラシックアレンジのBGMが本当に素晴らしい。私が一番好きなジムノペディはこのゲーム
シナリオは正直長く、中だるみする所もあると言えばあるのですが
それを含めても最後までやり切る価値はある。そんな作品でした
エロゲ初心者に何勧めるって言われたらこれと『Fate』と『サクラノ詩』
偏ってんなこいつ・・・
露店出してて暇だし酔った勢いで大量に書きましたが、こんな感じ!
エロゲだからって色眼鏡で見ず、エロシーンは全部飛ばす勢いでシナリオだけ読む
そんな楽しみ方も出来る良い作品もいっぱいあります。一部は非18禁で移植もされてるし是非
エロゲ主題歌は女性ボーカルも良いけど男性も!ぐなこでした
エロゲ主題歌と言えばこれよこれ。皆知ってるアレだよ
悲しみの向こうへ / いとうかなこ
https://www.youtube.com/watch?v=t5rW-ikAINw
すくいず原作知ってる人は最終的に三文字の文章でこの作品の感想が終わる
というかアニメのアレ知ってるともう聞いてて笑いしか出ないよどうすんのこれ
すっげーどうでもいい余談ですが
私はアンリミテッド・サガを発売日に買ってガチで泣いた程ゲームが下手です
Comment:4
コメント
アカン!1~7はガチでやばいやつゥ!!
ちょー
2019.04.30 13:06 | 編集

初めまして、通りすがりです
5番の画像はいつか降る雪だと思うんです
5番の画像はいつか降る雪だと思うんです
puni
2019.04.30 18:08 | 編集

>ちょーさん
BLゲーは指摘しないのか・・・(歓喜)
BLゲーは指摘しないのか・・・(歓喜)
ぐなこ
2019.04.30 21:00 | 編集

>puni様
初めまして、通りすがってくれて嬉しいです
妄想と現実の区別がつかなくなっていたのは私の方だったらしいです。お恥ずかしい・・・
ご指摘、本当にありがとうございます。修正させて頂きました
初めまして、通りすがってくれて嬉しいです
妄想と現実の区別がつかなくなっていたのは私の方だったらしいです。お恥ずかしい・・・
ご指摘、本当にありがとうございます。修正させて頂きました
ぐなこ
2019.04.30 21:01 | 編集
