2018
12.26

Merry Christmas or Die.

Category: RO
ぐなこです
チーズは色んな料理との親和性が高い







前の記事では取り乱してしまって申し訳ない。醜態を晒してしまった
だが私は毎年叫び続けるであろう。人類史が終わるまで
頑張れば道は拓ける。諦めてはいけない


はてさて、地獄が終わった所で新くじ来てたんですね
今回は年末年始限定、良い物だけかき集めたスペシャルくじになっております

スペシャルなだけあってラインナップは素晴らしい
パワードチップ、天邪鬼、虹スカ、戦乙女。どれも需要の高い高額品ばかりです
パワードチップなんかは凄い勢いで値下がってるみたいで・・・アルカナあるし作るのも良いか

今尚頭下段は激戦区ですが、天邪鬼は不思議なハトと組み合わせて調整するのも良いかな?
まぁオーソリティーの実装でDefMdef無視の幅がかなり広がったので・・・
この辺りは実際にシミュったりしてみないと何とも言えず。うーん

A賞はジオイアにキエルとまたまた豪華
しかし今更言うのもアレだが、B賞上位はガッカリというか・・・
愛しさとか出たらガッカリ通り越してもう・・・マヤパも今じゃなぁ
B賞の上から5つ全部取っ替えでお願いしますガンホーさん!回さないけどな!



そういや今日久々に音ゲーやってきました。1年2ヶ月離れてるとどれやってもボロボロ
譜面認識力は当然落ちてるし、指の体力ももう老人状態。歳だなぁ
DDRは怖くて触れませんでした。まぁ今腰ちょっとやってるしプレイしたらきっと死ぬ
FGOアーケードはスカスカ過ぎて正直笑ってしまった

最近はYoutubeとSoundCloudでひたすら私好みの曲を探したりも
メロスピとかトランスとか。後スピコアとかメロディックデスメタルとかー
メロディックデスメタルとか今までArch Enemyくらいしか知らなくて何から聞けば良いのか

という事で一曲目

Nemesis / ARCH ENEMY
https://www.youtube.com/watch?v=n9AcG0glVu4

メロディックデスメタル!文面だけ見るとすげージャンルだ・・・
デスメタルだけどなんとボーカルが女性。人間の声帯ってすげー
歌詞はクッソ良い事言ってます。One for all,all for one。デスメタルには意外と多いこういう歌詞
この曲最高の特徴はラスサビ後のクッソエモいギターソロ。泣きのギターとはこういうのだ!



うーん書く事ないなぁ。今回はバナー貼らずにもう数曲書いて終わりにしよう
ROアレンジで!


Welcome Mr.E-R / ビートまりお
https://www.youtube.com/watch?v=Y-uYfjycmbs

FD4,5Fの『Welcome Mr.Hwang』アレンジ。アレンジャーは皆ご存知かは知らんがビートまりおだ!
2003年の曲・・・もう15年前かぁ。くっそ懐かしいなぁ
初出はBMS。ビートまりお氏元々そっちの出だったんだよね


HAMMER the TANGRAM / ビートまりお
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9367954

こちらもビートまりお。初出はBMS
音源だけの動画がなかったので譜面付きで・・・古き良きビートまりおって感じ
SDの『Hamatan』アレンジ。こっちは元の曲があんま印象に残らなかったなぁ・・・


Samurai Discotheque Side B / 矢鴇つかさ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8904330

アマツDから『Can't Go Home Again』アレンジ。矢鴇つかささん大好きです
過去に『Out of curiosity』アレンジも紹介しましたが、氏の曲は透明感あって良いですねー
アマツは昔アコで嫌という言う程ヒール砲してた思い出。そしてカブキに轢かれるまでテンプレ
罠が見えたら立ち止まれ!
原曲はDJMAX等で多数楽曲提供しているESTi氏作曲。Oblivionとか懐かしい




書く事ねー以上だ!皆もっと音楽聞けよ!
今年のBMS大会は豊作みたいでアルバムが楽しみなぐなこであった。MARENOLロング化してくれ


コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top