ぐなこです
最近一人勝手に荒んでる事が多い
今年もアニバイベントがやってきた・・・は良いが、ティアマト後でやはり燃え尽き
加えて課金が切れ、短期入院が恐らく確定したのもあり手持ち無沙汰です
入院は多分人生初だな・・・優しくて可愛いナースさん(11)が毎朝起こしてくれないものか
でも最近食欲も顕著に減ってる気がするなぁ。大丈夫かなこの人
なので今回ROに関する記事はありません。ごめんねごめんね
なんかMVPc救済見てるとDOPのコレジャナイ感とブブOHのコレコワイ感あって面白い
セイレンは検証動画見てる感じだとAspd193の素殴りならほぼ常時発動?
強いのかな。まぁ強いんでしょ多分
Atk+1000だしね!
ここでROとは微塵も関係ありませんが、とある漫画を読んで気になった話をひとつ
貴方はドーナツという食べ物を知っていますか?

ドーナツで画像検索したら一番上に出てくるコレ。どれも美味そう
思えばミスタードーナツも長い事行ってない。今度行ってみよう
で、ドーナツをドーナツと定義する事柄とは何か?
これはろくに調べもせず思い浮かんだ事だが、やはり穴が開(空)いている事が定義だと思う
穴が開いてるふわふわで甘いパン菓子。これが私のドーナツという定義
そもそも穴とは?
使用例としては
1.壁に穴が開いている
2.シフトに穴が開く
3.残念そこは尻の穴だ
等、日常的にも多用される言葉であると私は思う
そして時折、『そこに穴がある』という使われ方もする
『ある』は『有る、在る』とも書く
眼の前にある物、それは確かに言葉の上ではそこに存在しているという事実である
ではドーナツを手に取ってみよう。持ち方は人それぞれだが、私は端を摘むという方法をとる
眼の前のドーナツを手に取った貴方がする事は?9割以上の人は『食べる』という返答をするだろう
『食べる』以外の未知の用途について定かではないが、食料である以上まずは食べてみるのが良い
手に取り、口に運び、咀嚼する
一部例外はあるだろうが・・・甘くて美味しい。カロリーも高そうだ
極端に甘い物も好きな私、一口噛む毎に充足感が得られる。そして食べ終わる
御馳走様でした
ここでひとつの疑問が生じる
私がたった今食べ終わったドーナツ。これはバラバラになり私の胃へと消えた
しかしそこに確かに『有った』穴はどこへ行ってしまったのだろうか?
まぁ常識的に考えればそんな事は考えるまでもない
『ドーナツに開いた穴、ドーナツを食べればそこは何もない。穴もある訳がない』
つまり、元々穴は存在しなかったという事になるのではないか
結果を見れば当然である。貴方の手の上にあるのは?何もない。精々ドーナツの食べカスくらいだ
この事実だけを見れば当然以外の何物でもない結果
深く考える必要はどこにもない・・・が、ドーナツと共に生まれる穴とは何なのか
眼で見て感じ、指を通して感じるこの穴という存在。食べると無くなる存在
それを存在として定義する事も恐らくは間違いなのだが、少し気になりました
って本当にそれだけのお話。試しに貴方の人差し指と親指を付けてみて欲しい
そこには今までありもしなかった穴が存在している。離すとなくなる
こんなのただの言葉遊び・・・けど、哲学も正直似た様なモノじゃないかなと私は思う
私の大好きなウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』にも曰く
世界とは、起きている事全てのことである。
起きている事、つまり事実とは
幾つかの事態が成り立っていることである。
とも書かれている
もう何が言いたいのかよくわからなくなってきたが、私の致命的な語彙力の低さを許して欲しい
穴って面白い。それだけである
以上!これ全部読んだ人は多分他にする事あると思う
イベント頑張ってね皆!ぐなこでした!

↑哲学は正直言った者勝ちな気がしないでもない
有名な『水槽の脳』とかもね
まぁ多分ここまで上に書いた穴という存在は事象と置き換えても良いのだろうか
でも言葉の上では確かにそこに『有る』。もう訳わかんねえよストロングゼロ飲んで寝よう
最近一人勝手に荒んでる事が多い
今年もアニバイベントがやってきた・・・は良いが、ティアマト後でやはり燃え尽き
加えて課金が切れ、短期入院が恐らく確定したのもあり手持ち無沙汰です
入院は多分人生初だな・・・優しくて可愛いナースさん(11)が毎朝起こしてくれないものか
でも最近食欲も顕著に減ってる気がするなぁ。大丈夫かなこの人
なので今回ROに関する記事はありません。ごめんねごめんね
なんかMVPc救済見てるとDOPのコレジャナイ感とブブOHのコレコワイ感あって面白い
セイレンは検証動画見てる感じだとAspd193の素殴りならほぼ常時発動?
強いのかな。まぁ強いんでしょ多分
Atk+1000だしね!
ここでROとは微塵も関係ありませんが、とある漫画を読んで気になった話をひとつ
貴方はドーナツという食べ物を知っていますか?

ドーナツで画像検索したら一番上に出てくるコレ。どれも美味そう
思えばミスタードーナツも長い事行ってない。今度行ってみよう
で、ドーナツをドーナツと定義する事柄とは何か?
これはろくに調べもせず思い浮かんだ事だが、やはり穴が開(空)いている事が定義だと思う
穴が開いてるふわふわで甘いパン菓子。これが私のドーナツという定義
そもそも穴とは?
使用例としては
1.壁に穴が開いている
2.シフトに穴が開く
3.残念そこは尻の穴だ
等、日常的にも多用される言葉であると私は思う
そして時折、『そこに穴がある』という使われ方もする
『ある』は『有る、在る』とも書く
眼の前にある物、それは確かに言葉の上ではそこに存在しているという事実である
ではドーナツを手に取ってみよう。持ち方は人それぞれだが、私は端を摘むという方法をとる
眼の前のドーナツを手に取った貴方がする事は?9割以上の人は『食べる』という返答をするだろう
『食べる』以外の未知の用途について定かではないが、食料である以上まずは食べてみるのが良い
手に取り、口に運び、咀嚼する
一部例外はあるだろうが・・・甘くて美味しい。カロリーも高そうだ
極端に甘い物も好きな私、一口噛む毎に充足感が得られる。そして食べ終わる
御馳走様でした
ここでひとつの疑問が生じる
私がたった今食べ終わったドーナツ。これはバラバラになり私の胃へと消えた
しかしそこに確かに『有った』穴はどこへ行ってしまったのだろうか?
まぁ常識的に考えればそんな事は考えるまでもない
『ドーナツに開いた穴、ドーナツを食べればそこは何もない。穴もある訳がない』
つまり、元々穴は存在しなかったという事になるのではないか
結果を見れば当然である。貴方の手の上にあるのは?何もない。精々ドーナツの食べカスくらいだ
この事実だけを見れば当然以外の何物でもない結果
深く考える必要はどこにもない・・・が、ドーナツと共に生まれる穴とは何なのか
眼で見て感じ、指を通して感じるこの穴という存在。食べると無くなる存在
それを存在として定義する事も恐らくは間違いなのだが、少し気になりました
って本当にそれだけのお話。試しに貴方の人差し指と親指を付けてみて欲しい
そこには今までありもしなかった穴が存在している。離すとなくなる
こんなのただの言葉遊び・・・けど、哲学も正直似た様なモノじゃないかなと私は思う
私の大好きなウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』にも曰く
世界とは、起きている事全てのことである。
起きている事、つまり事実とは
幾つかの事態が成り立っていることである。
とも書かれている
もう何が言いたいのかよくわからなくなってきたが、私の致命的な語彙力の低さを許して欲しい
穴って面白い。それだけである
以上!これ全部読んだ人は多分他にする事あると思う
イベント頑張ってね皆!ぐなこでした!

↑哲学は正直言った者勝ちな気がしないでもない
有名な『水槽の脳』とかもね
まぁ多分ここまで上に書いた穴という存在は事象と置き換えても良いのだろうか
でも言葉の上では確かにそこに『有る』。もう訳わかんねえよストロングゼロ飲んで寝よう
Comment:4
コメント
ドーナツは穴が開いてるから実質ゼロカロリーだよね!!!
ドーナツ型地球で、中央の穴を月が行ったり来たりしているのを思い出した。重力バランスどうなってるの……?
ドーナツ型地球で、中央の穴を月が行ったり来たりしているのを思い出した。重力バランスどうなってるの……?
やつぎり
2018.11.30 10:52 | 編集

モルダー、あなた疲れてるのよ(定番)。
AEG
2018.12.01 00:03 | 編集

>やつぎりセンパイ
つまり私達が食べていたドーナツは穴という概念その物であり、ドーナツはカロリーゼロの未知の物質だった・・・?
穴が開く、とはもしや零に近しい驚異の事象なのでは?
私もそれ見た見た。月の挙動が怪しい
よくよく考えなくても月って地球の衛星なんだよなぁ
月と太陽と地球の絶妙なバランスの上で地球は生命の星という事実
それはそうとそろそろ軌道エレベーター計画始動しませんかね・・・
つまり私達が食べていたドーナツは穴という概念その物であり、ドーナツはカロリーゼロの未知の物質だった・・・?
穴が開く、とはもしや零に近しい驚異の事象なのでは?
私もそれ見た見た。月の挙動が怪しい
よくよく考えなくても月って地球の衛星なんだよなぁ
月と太陽と地球の絶妙なバランスの上で地球は生命の星という事実
それはそうとそろそろ軌道エレベーター計画始動しませんかね・・・
ぐなこ
2018.12.01 00:04 | 編集

>AEGさん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6456940
X Filesはシーズン8以降クソ面白いと聞きましたが見る環境がない・・・
しかし私は疲れていたのか。アブダクションされなきゃ・・・
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6456940
X Filesはシーズン8以降クソ面白いと聞きましたが見る環境がない・・・
しかし私は疲れていたのか。アブダクションされなきゃ・・・
ぐなこ
2018.12.01 00:10 | 編集
