ぐなこです
スマホからなので味気ない
生きてます。私は元気?です
寒かったり暖かかったり寒かったり寒かったり
石川県は相変わらずです
近況報告でもしてみるか?
ネトゲも一度しなくなると欲もなくなるというモノで
MtGアリーナはソシャゲみたいなもんなのでセーフです。多分
それ以外は、そうだなぁ。なんだろうなぁ
最近音ゲー熱が更に爆裂してます
ゲーセン行く度に3000円使うとかザラ。休みとは?
音ゲーって中毒性あります本当に
特に調子良い日って、10クレ超えた辺りから・・・えーっとアレです
スポーツ用語?でいう『ゾーン状態』になるんですよね
集中力が途切れなくなり、目の前の譜面以外何も見えなくなるみたいな
閉店後に『あの時間帯ヤバかったなアレ』って
終わってから気付くみたいな。怖
jROはなんかもうよくわからない。いつの間に4次職が・・・
まだまだサ終には遠そう。やったね!
今ROやれって言われたらどうなんだろうなぁ。一日2時間くらいしかやる元気なさそう
なのに音ゲーは一日6時間か?病気か?
たまーにここ見に来てくれてる人には申し訳ない
どんなくだらん事でも書きたい欲はあるのですが
帰った!酒!で何も考えられなくなって死ぬ日の方が多いです
今も元気にストゼロ煽りながらピザポテト食ってます
最近はお金に余裕があるお陰でその辺だけ充実
帰りにウエルシア寄ってストゼロとつまみ買って帰る。幸せを感じる
ゲーセンでの交流事情が少し変わりました
最近知り合った人とあまり話さなくなり、代わりにアレだ
本当に昔からの知り合いもとい友人(要出典)とディープに遊んでます
自分も相手も楽しい(要出典)ので、こういう交流が戻って来れば
音ゲーのモチベも更に上がる(要出典)んじゃないかなと思います(要出典)
以上、つまんなくてすいません
昔のK1動画見てて思う。マーク・ハントって素敵ね
ぐなこでした。寒い
スマホからなので味気ない
生きてます。私は元気?です
寒かったり暖かかったり寒かったり寒かったり
石川県は相変わらずです
近況報告でもしてみるか?
ネトゲも一度しなくなると欲もなくなるというモノで
MtGアリーナはソシャゲみたいなもんなのでセーフです。多分
それ以外は、そうだなぁ。なんだろうなぁ
最近音ゲー熱が更に爆裂してます
ゲーセン行く度に3000円使うとかザラ。休みとは?
音ゲーって中毒性あります本当に
特に調子良い日って、10クレ超えた辺りから・・・えーっとアレです
スポーツ用語?でいう『ゾーン状態』になるんですよね
集中力が途切れなくなり、目の前の譜面以外何も見えなくなるみたいな
閉店後に『あの時間帯ヤバかったなアレ』って
終わってから気付くみたいな。怖
jROはなんかもうよくわからない。いつの間に4次職が・・・
まだまだサ終には遠そう。やったね!
今ROやれって言われたらどうなんだろうなぁ。一日2時間くらいしかやる元気なさそう
なのに音ゲーは一日6時間か?病気か?
たまーにここ見に来てくれてる人には申し訳ない
どんなくだらん事でも書きたい欲はあるのですが
帰った!酒!で何も考えられなくなって死ぬ日の方が多いです
今も元気にストゼロ煽りながらピザポテト食ってます
最近はお金に余裕があるお陰でその辺だけ充実
帰りにウエルシア寄ってストゼロとつまみ買って帰る。幸せを感じる
ゲーセンでの交流事情が少し変わりました
最近知り合った人とあまり話さなくなり、代わりにアレだ
本当に昔からの知り合いもとい友人(要出典)とディープに遊んでます
自分も相手も楽しい(要出典)ので、こういう交流が戻って来れば
音ゲーのモチベも更に上がる(要出典)んじゃないかなと思います(要出典)
以上、つまんなくてすいません
昔のK1動画見てて思う。マーク・ハントって素敵ね
ぐなこでした。寒い
Comment:2
ぐなこです
今回は久々の音楽紹介。なんと一曲
皆様、沖縄って行った事ありますか?
私は悲しいかな、行った事もなく。今後も色んな意味で行けないでしょう
それでも沖縄という彼方の地、その魅力はよく知っています
主に沖海でな!
で、何故にいきなり行った事もない沖縄の話始めたかというと
最近知ったとある曲。それが私のハートにぶっ刺さりまして
そんなん知ってます自慢したくなりますやん。今回はこちら
上手く貼れてるかな・・・
ダイナミック琉球 / イクマあきら
https://youtube.com/watch?v=XU94JysTLVI
私はつい最近知ったのですが、地味に有名な曲らしいですね
どこぞの高校野球の応援歌で知られたのがきっかけ?で
爆発的に認知されるに至ったとか
そもそも、私沖縄民謡とか大好きでして
あの独特な方言、かつプライマルな響きの驚嘆する組み合わせ
(個人的には)日本が世界に誇れる民謡音楽と言えます
に対して、これは『厳密には』沖縄民謡とは言えません
それでいて、聞いた人の脳裏には確実に沖縄の絶景を刻み付けるでしょう
・・・個人差ですはいすいませんでした
聞いた瞬間、頭がぶっ飛んだ気がしました
『こんな音楽が、こんな凄い事があるのか』
『イーヤーサーサー!』『ッハイヤササ!』
割と聞き慣れた沖縄民謡によくあるフレーズですが、これまさか、こう・・・
この文見て気になった人には是非
知ったの本当につい最近ですが、私の音楽の常識をひとつ変えられました
自称『Music is my life』ですが
脳が破壊された気がしました
以上、キッカケはパチンコですが
イクマあきら様に感謝を。音楽に、沖縄に、青い空と海に
後ついでにオリオンビールに感謝を。ぐなこでした
最高かよ
今回は久々の音楽紹介。なんと一曲
皆様、沖縄って行った事ありますか?
私は悲しいかな、行った事もなく。今後も色んな意味で行けないでしょう
それでも沖縄という彼方の地、その魅力はよく知っています
主に沖海でな!
で、何故にいきなり行った事もない沖縄の話始めたかというと
最近知ったとある曲。それが私のハートにぶっ刺さりまして
そんなん知ってます自慢したくなりますやん。今回はこちら
上手く貼れてるかな・・・
ダイナミック琉球 / イクマあきら
https://youtube.com/watch?v=XU94JysTLVI
私はつい最近知ったのですが、地味に有名な曲らしいですね
どこぞの高校野球の応援歌で知られたのがきっかけ?で
爆発的に認知されるに至ったとか
そもそも、私沖縄民謡とか大好きでして
あの独特な方言、かつプライマルな響きの驚嘆する組み合わせ
(個人的には)日本が世界に誇れる民謡音楽と言えます
に対して、これは『厳密には』沖縄民謡とは言えません
それでいて、聞いた人の脳裏には確実に沖縄の絶景を刻み付けるでしょう
・・・個人差ですはいすいませんでした
聞いた瞬間、頭がぶっ飛んだ気がしました
『こんな音楽が、こんな凄い事があるのか』
『イーヤーサーサー!』『ッハイヤササ!』
割と聞き慣れた沖縄民謡によくあるフレーズですが、これまさか、こう・・・
この文見て気になった人には是非
知ったの本当につい最近ですが、私の音楽の常識をひとつ変えられました
自称『Music is my life』ですが
脳が破壊された気がしました
以上、キッカケはパチンコですが
イクマあきら様に感謝を。音楽に、沖縄に、青い空と海に
後ついでにオリオンビールに感謝を。ぐなこでした
最高かよ
Comment:0