2019
07.27

楽器演奏

Category: RO
ぐなこです
音楽の事ばっか書いてる・・・







割と久々に会う友人宅にてこれまた久々に楽器に触る事が出来ました
電子ドラム、シンセ、生ピアノ。ヤマハのめっちゃ良いヤツ使ってました
まぁ家が裕福な上に幼少からピアノ習ってたので不思議ではないが・・・

ピアノは握力落ちててろくに弾けませんでした。地味に力いるんだよねピアノ
シンセなら大丈夫!と思って昔憶えた曲弾いたけどグリッサンドで指折れるかと思った
でも久石譲のSummer程度ならまだ何とかなりそうです。ちょっと簡略化してるけど・・・


元々音ゲー好きから始めた楽器ですが、やはり本物は難しい
DTMは楽で良い。打ち込むだけで良いし・・・
昔スラップベースに挑戦した事もありましたが、親指ズタズタになって断念
手が小さい(同年代比)ので、そもそもサイズから選ばなくてはいけませんでした
やっぱシンセです。時代はキーボード!MIDI!

触らせてもらったのはROLANDの・・・名前忘れた、けど良いヤツ!
BMSで大好きなこの曲のメインフレーズだけノリノリで弾いてました

Air / SHIKI
https://www.youtube.com/watch?v=6afxvaRFfn0

BMS随一の名曲だと思います。アーケード音ゲーにも一部入ってたり
これとは別Verがあるのですが、そっちはサビでピッチベンダーめっちゃ使っててかっこいい
いやしかしAir名曲だな・・・


手先は器用(自称)なのでやっぱ思った通りに音出る楽器は最高です
その分目立つミスタッチとかしたらちょっと死にたくなりますが、所詮素人なので
現状手持ちは古いアコギのみ。ストロークしただけで指にマメ出来るので触れません
でもちょっと弾くだけでも楽しい。音楽好きだよ!って人は是非実物も触って欲しいな



私の音楽のルーツは遡ると切りがありません
けど、最初にハマった曲は今でも憶えてます
浜崎あゆみの『M』、宇多田ヒカルの『Can You Keep A Secret?』
前にも書いたかな?米米CLUBとか大友康平とかにもハマったり
和田アキ子は今でも日本最高のブルースシンガーだと思っています



このままだと延々と書くので以上!ぐなこでした!


Comment:0
2019
07.25

いつの時代も、最高のエースが熱狂を生み

Category: RO
今と未来を作っていく

ACE FOR ACES / TAG×U1
https://www.youtube.com/watch?v=rruB7w7Fo2w


ぐなこです
いきなり曲紹介とは新しいだろう







最近ハマっている曲をいきなり挙げてみましたが
DDR A(Ace)という作品の締めを演じた所謂エンディング曲です
DDRを長く支え続けてきた二人の合作。作品の締めに相応しい楽曲となっております
最後のキメが超臭くて大好き



再度侵入したのか、前の奴が生き残っていたのか
また部屋にが発生した。ぷーんじゃねえんだよ死にたいのか
流石にこれ以上刺されるのは御免被りたい・・・ので

index.jpg

効く事を祈ってこいつを購入、設置
なんかビビるくらい無音なんだけどこれ本当に効果あんのか・・・?
耳近付けると微かに『しゅー』って鳴ってるけど・・・
祈ろう。脆弱な私にはそれしか出来ない



久々にB鯖の露店街を練り歩いてみたが、気の所為か全体的にデフレしてない?
これこんな安かったっけ・・・?となる物が多く、逆にこんな高かったっけ?となる物も
特に買う物もないが、見て回るのは楽しい。新装備なら特に
こういうのもROの醍醐味だろう


今日も仕事から帰り、ちょっとソシャゲをやって・・・MtGアリーナにどっぷり浸かっていた
全世界で対戦出来るというのは実に熱い。でも赤単とエレメンタルはやめて
どのカードゲームにも言えるが、最終的にモノを言うのはやはり
どんなに強力なデッキを作っても、回らなければ環境に入らないデッキに負ける事もある
まぁ当然勝つ確率も高いが、事故はどんなデッキにもある。そこを何とかするのが実力なのだな


以上!はー楽しいなぁアリーナ・・・
引き続きメタ外の変なデッキで世界の猛者と闘い続けます。ぐなこでした


Comment:0
2019
07.24

人と違う事がしたい病

Category: RO
ぐなこです
祭に備えて旧家の掃除をしてきた。疲れた
何より運転に・・・







昔々、こんな曲があった

世界に一つだけの花

SMAPの名曲だ。私の年代で知らない人はそうそういないんじゃないだろうか

『ナンバーワンにならなくてもいい。元々特別なオンリーワン』

私はこの歌詞がとても好きだ



最近ハマっているMtGアリーナもそうだが、私は人と違う事をするのが好きだ
流行のデッキではなく、環境で全くと言っていい程見ない様な奴
まぁ所謂ネタデッキとかローグとか言う奴だが、私はとにかくそういうのが好きだ

私のカードゲーム遍歴はわかりやすい
MtG→遊戯王→ハーレムマスター→遊戯王→MtG
ハーレムマスターはアリスソフト信者だから触っていた。知名度は極小だと思う・・・
それ以外はわかりやすい。デュエマは触った事ないな


最初のMtGではほぼグッドスタッフしか使っていなかった
グッドスタッフとは『単体で強力なカードを寄せ集めたデッキ』の事を言う
細かいコンボ等を憶える必要もなく、とにかく手札に来たカードをプレイしていくだけだ
若い私にはこんな頭しかなかったのだ

続く遊戯王では『装備ビートダウン』を主に使っていた
マハー・ヴァイロと団結の力の名前を聞けば今でも震え上がる人はいるだろう
相変わらず直情径行なデッキが好きだった。装備して殴れば良いからね


時は経ち、ADSという遊戯王シミュレーターを友人に聞いて早速始めてみた
ここでは『便乗エクゾ』というデッキを愛用。特殊勝利デッキも大好きだ
勢いに乗れば先行2ターン目で相手は何も出来ずに終わるが、便乗がないとどうしようもない
こういうピーキーなデッキも好きだった。サイクロンはやめろサイクロンは



そして現在
MtGアリーナを勧められてからはこればかりやっている
ここでも環境は・・・いくつか組んでみたけどしっくり来ない。まぁカード自体少ないからね
悶々としていたある日、カードリストを眺めていると衝撃的な出会いがあった

tetsuko_umezawa_fugitive.jpg

逃亡者、梅澤哲子

マジック・ザ・ギャザリングという世界観の中でも異彩を放つこのカード
錚々たる伝説のクリーチャーが並ぶ中、唐突に現れる梅澤哲子
ぶっちゃけ初見は笑った。哲子ってお前

このカード、何かに使えないか・・・?と思って調べてみると、面白いデッキを見つけた
その名も『哲子ドライブ』。何それかっこいい

ある程度TCGのルールがわかる人にしかわかってもらえないかもだが
『パワーかタフネスが1以下だとブロックされない』
ここを最大限に悪用するデッキだ

パワーが高くタフネスが低い『頭でっかち』
パワーが低くタフネスが高い『尻でっかち』

これらを救済する為だけに生まれた様な女だ

これが登場した当時の環境では強力な頭でっかちが多かったらしく
それらを素早く並べてダイレクトアタック、相手は死ぬ。を地で行くデッキだった
しかし古いカードは最新の環境で使えなくなる
悲しいがMtGの定めだ


だが
今の環境にもこいつの能力を悪用出来るカードプールがあった
それがこれだ

high_alert.jpg

例えば、素の哲子の場合パワー1タフネス3なのだが
このカードを張ると戦闘時にのみパワー3タフネス3になる
あくまで元々のパワー値は変わらないなので打点は3でもルール的にはパワー1なのだ

これらを揃える事で
『パワー3でも哲子の能力を適用してブロックされない攻撃が出来る』
という事が出来る

そしてこれらを揃えた際の最強とも言える相方がこいつ

wall_of_mist.jpg

パワー0にタフネス5。名前の通りまさに『壁』
こちらから戦闘ダメージは与えられない上に殴れないが、パワー4までの攻撃なら受け止めてくれる
上のコンボなしでも案外頼れる良い奴だ


さて、上に挙げた哲子と厳戒態勢と霧の壁。同時に出すとどうなるか?
ブロックされないパワー3とパワー5のクリーチャーが出来上がる訳だ
当然殴れば殴り返されるが、この打点の高さは強みになる
このゲームの初期ライフは20。都合3回通ればゲームエンド
ピーキーかつ意外性という面ではこれ程私好みのデッキはない


実際に組んで使ってみたが、最初は負け続きだった
徐々にデッキを調整し、今では勝率がほぼ50%。取り敢えず遊べるカジュアルデッキという感じだ
このゲームでは相手がカーソルを合わせている(能力確認)カードの枠が白くなるのだが
上の厳戒態勢と哲子は大抵ガン見してくる。そのくらい意外らしい
私が求めていたのはこういうデッキだ。環境上位のデッキより遥かに面白い

実際一部の環境デッキにはぶっ刺さるらしく、相手が準備をしている間に殴ってエンドも多い
相手のカードを潰すパーミッションデッキにこいつらを混ぜている。なので泥試合にもしやすい
お互いの手札が少なくなり、引いては出す様な状況になるとこのデッキは強い
壁が並んだ状態で厳戒態勢が出ると諦めてサレンダーする人も少なくない
うん、実に私好みだな



長く語ったが、私はこういったオンリーワンなデッキが好きだ
ネット対戦でミラーになった事等絶無だし、今後もないと言い切れる
総合的に見て五分五分の勝率でも良い。使ってて楽しければ私は満足なのだ
しばらくは試行錯誤しつつこのデッキで行こうと思う。目指せ最高ランクミシック!




以上、カードゲームとか知らねって人には申し訳ない記事でした
今後も地雷デッキで相手を『は?』と言わせてやろう。ぐなこでした


Comment:0
2019
07.21

こんな筈ではないのだが

Category: RO
ぐなこです
あっちぃなぁもー







ちょっと前の記事にも書いた通り、只今休止中です
復活の可能性無きにしもあらずとは言えど、しばらくROからは離れた記事を書く予定なのです
外すのもめんどくせーしランキングのコメント変えてはっきり休止中って事にしようと見に行ったのに

1978.png

何故に週間OUT1位やねん森久保ォ!!

痛い趣味→美食+エロ本→蚊
ROの事何も書いてないやんけ!いや実はもうちょいしたら書こうと思ってたんだけど
これは喜べば良いのか嘆けば良いのか・・・

物好き(暴言)の皆様にはっきり仰っしゃれば、只今休止中です
ROの事は数記事に一回しか書かない恐れもあります。ご了承の上ご閲覧下さい・・・



で、今ROで何かイベントやってんの?と思い見てきましたが
来週から僕ドキ、今はなんか変身イベントやってるらしいですね
職パッケ以外目立った装備追加来てない気がする・・・僕ドキで何か来るのかな?
MVP救済も残りいくつやら。強弱極端過ぎるんですよね救済装備
流石にサービス終了までには全部何とかしてあげて!


ROで書く事終わり。他にない!
最後に一曲紹介して終わりましょう。ぐなこでした!


Bloody Tears (IIDX Edition) - DJ YOSHITAKA
https://www.youtube.com/watch?v=I1zDi3Q3X3c

悪魔城ドラキュラの名曲『Bloody Tears』のリミックス。弐寺に入ってます
出た当初は譜面も楽しい曲も良いで滅茶苦茶やってた憶えがあります。良い曲だなぁ
しかしこのムービーの登場人物が今じゃドゥエってるなんて誰が想像出来ただろうか・・・


Comment:0
2019
07.19

救済装置、かとりーぬ

Category: RO
ぐなこです
あつはなつい







3日程前からだろうか
かゆい、とにかくかゆい。見たら腫れてる
原因はわかりきっている。蚊である

昔からなのだが、私は蚊に刺されやすい。何故か刺されやすい
血液型がO型なのがいけないのだろうか。しかも刺されると腫れる、めっちゃ腫れる
流石に患部の映像は見苦しくて置けないが、腫れる。真っ赤に腫れる。でっかく

抹殺しようにも奴はなかなか姿を表さない。こいつこそ真のアサシンだ・・・
どこかで見た憶えがある。世界で最も人類を殺しているのは蚊である、と
主にヤバい病原菌を媒介するからだと聞いたが、普通にいても辛い。凄く辛い


なので
私は最終兵器を投入する事にした
かっこよく言うとアルテマウェポン。こいつがあれば奴の明日は来ない
それがこちら


1970.png

庶民の強い味方、蚊取り線香である

何故か・・・ほらあのなんだ、蓋兼受け皿みたいなアレ。アレがなかったので
昔買った悪趣味な灰皿で代用。キャンプとかで使いたかったからさ・・・
人を殴るのにも使える多用途な一品です。ご家庭に是非

と言っても、これを設置したのはこの記事を書く直前。奴が既に息絶えているかはわからない
私にとってこの装置は願いを叶える聖杯と同義だ。だって願いが叶うんだから
つまり蚊取り線香はFateとかで語られる聖杯と同じ物という事だ。凄いな蚊取り線香
論理哲学論考の影響を多分に受けたこの記事は正直意味がない



しかし・・・なんだな
蚊取り線香。この匂いを嗅ぐと妙に落ち着く気がする
少なくとも不快と感じた事はない。お線香も同じく
懐かしいというか何というか・・・ノスタルジックな気持ちになっているのは確かだ

旧家に住んでいた頃を思い出す
旧家と言っても、親と祖母が昔住んでいた本当に古い家だが
このブログを昔から読んでいる人なら聞き覚えがあるだろうか。私が夏祭りの際掃除しているあの家
今年もお世話になる予定だが、水道管が破裂したらしくまだ直していないらしい。トイレ使えないじゃん
まぁトイレは何とかなるので大丈夫だが・・・


1971.png

写真が出てきた。こんなレベルの家だ
左の斜めってる木は恐ろしい事に階段。滅茶苦茶急な上に手摺もなく非情に危ない
二階には部屋がひとつだけ。昔掃除しに入ったが中々にホラーだった
とある家庭の事情により、千羽鶴がある。祖母に理由を聞いたが・・・成程と納得した
これもプライベートなお話になるが、私には実の祖父がいない
厳密にはいたが、二人とも親が子供の頃に亡くなっている。つまり私は顔すら見た事がない
一人は船の撃沈、一人は病気で。やるせない気持ちになる



蚊の話から妙な所まで派生したが、とにかく蚊がさっさと死んでくれる事を祈る
右手中指、右腕肘付近2箇所
左腕手の甲
右足脹脛
左足太腿
首の付根2箇所
以上が刺された場所である。マラリア持ちなら死んでてもおかしくない量だ
一刻も早く・・・直撃してくれる事を祈ろう



以上、蚊に対する憎悪を書き殴ってみた
皆も蚊対策はしっかりと。ぐなこでした


Comment:0
2019
07.16

美食

Category: RO
ぐなこです
腹減った







酒のお供に、3時のおやつに、上級者は米のおかずに!
皆さんポテトチップス好きですか?私は大好きです

私のメイン用途は酒のお供ですが、一口にポテチと言っても山の数程種類がある
先に好みから言ってしまえばピザポテトと堅あげうすしお味ですが
それ以外にも美味しい奴はいっぱいある!


けどポテチは自作も良いモノです。大昔の画像ですが

1969.png

適当にスライサーで切って油にぶっ込むだけで美味しいポテチの出来上がり!
一部黒い?そこも良いんだよ!なんか黒いぶつぶつ乗ってる?はいすいません・・・
自分で作った料理には味が出るもんだ。既成品も美味いが、たまには良いもんだぜ!



暇だしオタな話でもしよう。うん

先日友人宅に行った際、理想のエロ本に出会いました
ロリコンを自称する私のハートに直撃する、それはそれは素晴らしいエロ本でした
連載誌ではなく完結本です。ちなみにコミックLOで書いてる人の本です
まぁこういうエロ本の常ですが、案外高い。1080円
恐らく店頭販売してなさそうな本なので、通販で買う事にします。エロ本を通販で買う男

まぁ所謂オムニバス形式ですが、一冊通して同じキャラ同じストーリーの本も好きです
エロ本はエロに至るまでとエロが終わった後の展開を楽しむモノだと思っています
その点この本は凄い。初めから終わりまで一切救いなし
グッドエンドなんぞ許さんと言わんばかりの潔さ。こういうのも良いんだよ


よくある
『二人は幸せなキスをして終了』
とか
『(前から)お前の事が好きだったんだよ!』
とかじゃなく

『じゃあ俺、ギャラ貰って帰るから』
とか
『30分で、5万!』→『バラ撒くぞこの野郎』
とかも良いなぁって話です



苦情が来そうなので以上!でも持ってる同人誌は殆ど18禁じゃなかったりする
D.L.actionは別腹だから・・・ぐなこでした!


Comment:0
2019
07.15

私の趣味、目標

Category: RO
ぐなこです
寝ぼけて煙草のフィルターに火を点け、私はとても悲しくなった







よーしパパ存分に自分語りしちゃうぞー!

皆様も自分の趣味はお持ちかと思います
まぁここ見てるor見てた人だとやっぱROとか?まぁそりゃそうだよね好きこそモノの何とやらだし
勿論私もROは趣味です。ならそれ以外の趣味とは何か?


このブログを前々から読んでる人なら何となーくお察し頂けるかもですが
やはり一番は音楽。そこから派生して音ゲーとか
どう派生してるのかな・・・

まず音楽。これが一番上に来て
そこから音ゲージャンルアーティスト
音ゲーからbeatmania、GITADORA、Deemo等
ジャンルからダブステ、トランス、テクノ、ハードコア、スピードコア、ヒーリングミュージック等
アーティストからdj TAKA、久石譲、フランツ・リスト、T.M.Revolution等
こんな感じで多岐に渡るワケです

更に細かくなるともう書ききれないのでアレですが
私にとっては『色んなゲーム→BGM→音楽』という順に、ゲームも趣味の延長?に入るワケです
音楽なんかはちょっと広すぎてアレですが、私の場合はって事で


人間には五感があります
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚。第六感?除霊でもしてて下さい
この5つから感じる事を一番の趣味に分けるなら

視覚→音楽のPV
聴覚→音楽そのもの
触覚→音ゲー(の打鍵感)
味覚→カレー
嗅覚→梅酒


こうなります。男の娘は第六感の後ろくらいに来るのでノーカンで
人の趣味嗜好は無限大。十人十色、Riot of color
どの趣味も完全に被る人なんてそうそういないでしょう。オンリーワンで良いのです

趣味が多いのは良い事です
趣味が共通する人とは話も弾むし、そこから更に人間関係が派生する事もあります
派生した関係から知った事が新しく趣味になり、以下同文な感じで
人の輪はそうやって繋がっていく事もあるのだと。とある理由で私はしみじみ感じております



私は頭の良い人間ではないので、上に書いた事をどう纏めるのかも思い付かないのですが!
趣味と目標は『人生に意味を持たせる』という事だと最近思っています
他人に認められたい顕示欲でも、自身で完結したい自己満足でも
やった事が最終的に意味を持つのなら、趣味と目標は常に意識した方が良いのかと
その路線で今の私は動いています


以上!最後に肝心な所だけ
私の今の目標は『沖縄に行く』事です!ぐなこでした!
はいさーい


Comment:0
2019
07.14

さよならは言わない

Category: RO
ぐなこです
玉露ーッ!







コンビニにお茶買いに行くとどれにするか悩まない?私は緑茶か麦茶で1分悩む
多分店員からは『お茶悩む変なヤツ』というあだ名を付けられているでしょう。ごめんね



取り敢えずですが、このブログからランキングボタンを排除しました
が。肝心のブログランキングからどうやって解除するのかがよくわからない。阿呆が
何故排除したか。ROのモチベが底近くまで低下したので、としか言えません
ROの事をあまり書かないブログがランキングにいてはならない・・・え?昔?あはははは
まぁボタン排除しとけばその内底に沈んで誰も見なくなるでしょ。オッケー!



何故にモチベ下がったのかなー。理由は色々あると思うのですが
多分、多分だけど。第一に職パッケの実装
珍の時は喜んで買ってましたが、今にして思うとあのパッケは残酷だった
既存のメイン装備の価値が大きく下がり、割とニッチだった武器が大きく上がる
お前の事だぞ双刃!まぁ珍大好きな人は作ってて勝者となったのです!
露店にずらりと並ぶ執行靴を見て・・・色々思ったのです。色々と


第二に・・・純粋に疲れた、または飽きた
自分のペースでやれば良いじゃない!の精神で行くと、そのペースが止まってしまった感じ
他にやりたい事も増えたし、何より狩りに疲れてしまった気がする
ゲーム内で色んな人とお喋りするのは楽しい。けどそのログインすら億劫になって・・・
大手を振って言える数じゃないけど、MVPcが出ないのも辛かった
ちなみにビジョウとTWOは一度も頭装備をくれませんでした。悲しい



RO復帰に伴い始めたこのブログ。最古の記事は2014年9月
途中やってなかった時期も含めて、都合4年と9ヶ月このブログと共に生きてきた事になります
その間にお世話になった人は数知れずですが、それだけでも復帰した価値はあったと
やはりコミュニケーションツールとしてのROは良いゲームです。それだけは断言出来る

まぁ完全な引退という訳でもありません。他にやる事がなくなったら復帰するかもしれません
ROの情報には目を通しますし、真新しい事があったら調べます。やるかはともかく
何だかんだで長年付き合ったゲームですし・・・星帝実装されたら起こして!




長々と書きましたが、結論として
このブログは一時的に?終わりまで?ROブログではなくなるという事です
更新は続けますが、ROの事をあまり書かないブログには9割9分興味を持たないと思います
ランキングからも消える以上、このブログを見る人はよっぽどの物好きのみという事で
本当にただの生活日記になってしまうでしょう。いやたまにROの事書くよ?たまに
他にもそういったROブロガーさんは散見しますが、私もその仲間入りとなる訳です



過去の記事は当然残します。ずっと前に書いた気がするけど、消すのはとても寂しい事だと
暇な時にでも・・・自分の書いた記事を最初から読み直してみようと思います
最初から最後まで痛い奴の書いた日記帳ですが、苦笑いする程度の重みにはなったでしょう
後何年生きるかわからない私の人生の内の4年と9ヶ月
見返してみて、『あの頃の私はこうだったのか』とか思えれば面白い
マッチポンプだな!



以上、今まで見てくれた人への感謝と今後も何故か見る人への感謝を込めて
また次の記事でお会いしましょう。ぐなこでした!



思えば
記事の最初と最後に自分の名前を書くのも中々に自己顕示欲が強いなと今更思いつつ・・・


Comment:4
2019
07.07

Trans Sexual

Category: RO
ぐなこです
セクシュアルって単語は別にエロいモノでも何でもない
実際海外では性別の事をsexって書いたりするしネ!







FGOやってて思ったんですが、このゲーム本当にTS(性転換)が多いゲームで・・・
FGOに限らず他のFateシリーズもそうなんですが、社長の趣味なのか本当に多い
以下にTSキャラを全部書いてみる


セイバー編

アーサー・ペンドラゴン(男性)→アルトリア・ペンドラゴン(女性)アルトリアシリーズ多すぎ
ちなみに、アーサー王の本名は『アーサー・アプ・ウーサー』との説もあり
沖田総司(史実男性)→女性化
モードレッド(男性、アーサー王のクローンとされる)→女性化
ネロ・クラウディウス(史実男性)→女性化
宮本武蔵(史実男性)→女性化・・・だが、厳密には単純な女性化ではない
シュヴァリエ・デオン(史実男性だが、女性と見紛うと言われていた。死体解剖で男性確定)→男性・女性どちらにもなれる。スキルに依るモノ

アルテラ(男性)→女性化。けどこれもちょっと特殊

そもそもアーサー王伝説って史実だっけ?忘れた!

アーチャー編

織田信長(史実男性)→女性化。が、史実でも女性と見紛う程高い声だったとか
というか織田信長色んなゲームで女性化され過ぎ問題
・・・アーチャー少ないな。野郎多いんだよねアーチャーって
他にいたっけ?

ランサー編

哪吒(男性)→女性化。だがFGO世界に於いても元男らしい
長尾景虎、もとい上杉謙信(史実男性?)→女性化。でも史実でも女性の疑いがあったとか


ライダー編

フランシス・ドレイク(史実男性)→女性化
司馬懿(史実男性)→ライネスという女性の体を借りる形で女性化。でも人格は一部司馬懿本人
アストルフォ(男性)→男の娘化。物語でも狂ったローランを慰める為に女装したらしい。それでいいのかローラン
牛若丸(史実男性)→女性化


キャスター編

玄奘三蔵(男性)→女性化。でも三蔵は昔のドラマで女性が演じた事があるらしい
ダ・ヴィンチ(史実男性)→女性化。ただし本人が意図的に女性の体を形成しているだけで中身は一応男。一応
トーマス・エジソン(史実男性)→ライオン化。お前は何をやっているんだ


アサシン編

ジャック・ザ・リッパー→女性・・・というか少女化。ジャックは史実で色々言われてて性別不詳の筈
加藤段蔵→元が不明。調べても出てこない・・・?
荊軻(史実男性)→女性化。作中でも『女だったとはな』と言われている


バーサーカー編

源頼光(史実男性)→女性化。ママー
フランケンシュタイン→女性化・・・?多分女性化
ポール・バニヤン(伝承では男性)→女性化。これは本人も不思議に思っており『なんで女の子なのかな、おかしいね』だとか


ルーラーは全員そのまま。始皇帝がちょっと特殊で性別:朕になってるくらい
アヴェンジャーも同じく
ムーンキャンサーもそうかな?大いなる石像神がちょっと怪しい
アルターエゴは沖田総司オルタとシトナイを除き全員オリジナルキャラ


フォーリナー編

葛飾北斎(史実男性)→女性化、ではない。サーヴァントとしては娘の葛飾応為が現界
育成の過程で元の葛飾北斎の人格が表層面に出る



総評
なんて倒錯したゲームなんだ(歓喜)

まぁ全員女性化してる某作品よりマシですが!
原点のFate/stay nightではアーサー(アルトリア)くらいかな?
FGOでも『お前女性だったのかぁ』と言われるキャラは多いです
しかし男性→女性は数あれど女性→男性は全くない辺りがおぉ、もう・・・
・・・あるっけ?ないよね多分
多分色々抜けてるけど許して


エロゲのランスシリーズはもっともっと多いです。だってエロゲだもんね


ROでもあるのかな?大量に北欧神話の神様出てくるゲームだし
記憶している限りではいない気がするけど・・・多分
でもTSは大歓迎だぜ!



以上!最近出た9%チューハイのメロン味が美味しいんですよ
ストロングは手軽に酔えて良い!ぐなこでした
アル中とか言っちゃダメだぞ☆


Comment:6
2019
07.02

--・-- --・ ・-・・ ・・ ・・-・・ ・・- 

Category: RO
ぐなこです
曲の途中にモールス仕込まれてるのって素敵







影葱パッケやら深淵やら色々来てますねぇ。MtGアリーナやり過ぎだよ君
影葱パッケは・・・全身装備でディレイ100%カット?何する装備なんだろこれ
これまた+8で大きく差があります故、皆の課金が捗るな!
AtkもMatkも上がる弓・・・悪さ出来るのかな。わかんねぇな次!


また来たティアマト攻城戦。今度はサーバー単位での開催か?
前より練度も上がってるだろうし、装備も色々追加されたからどこもイケそう
金糞が捗るな・・・いややんねーけど
今回は追加アイテム無し?アルカナ下段増えるかと思ってたけどそんな事なかった


なんかテコン系と忍者系で腐る程出てた不具合も修正されてたり
こういう不具合って何が切っ掛けで起こるんでしょ。テコン系とか今更触るか?
マジでこのゲーム終わる終わる言われて終わらないからなぁ。まだまだ安泰だね!



あぁん書く事ない。だって忙しいんですもの
仕事してMtGアリーナのデイリーやってたまに身内対戦して疲れて寝るのリピート!アフターミー!
夏には弱いんです本当に。寒いのは重ね着で我慢出来るけど、暑いのはしんどい・・・
お布団と毛布しっかり被らないと眠れないし!文明の利器に頼らざるを得ない
どうでもいいけど近所で工事が始まりました。クソ煩いので悲しいです


そういえばちょっと前に結構な悪天候だったじゃないですか
その時に窓の外を見つつ暇だったので

1965.png

雷が落ちる瞬間を激写してみた。上手に撮れました!
ただでさえ日照時間短い金沢市。もっと晴れて!
今年は冷夏だと良いなぁ。もう毎年冷夏で良いんじゃないかなぁ・・・



以上!書く事ないな本当にな!
明後日はちょっと大事なイベントあり。英気を養う為に魔女兵器やります!ぐなこでした!


Comment:0
back-to-top