
これ見る度に思うんだよね
お前梅雨明け確認せずに海来たのかと
後最近知ったんですが、下二枚はコラらしいですね
すげー完成度だ
・・・というわけではい、ぐなこです
トミーさんからコメント頂いてマッハで秘伝のネタ画像フォルダ漁ったら出てきた
唐突に臭そうな脇毛画像から始まりましたが、音楽紹介一発いっときます
べ、別に他に書くことないからなんじゃないんだからね///
こ・・・これはそう!あれよ!自己顕示欲の発露よ!貴方の為じゃないんだから!
あな、貴方に聞いて欲しいとかそういうんじゃなくて・・・あーもう!何ニヤニヤしてんの!
この文章を読むことで推定5人が吐き気を催したと思われますが、私に責任はない
というわけでいくどー!今回のテーマ!『あさき』!
まずあさきとは誰か
BEMANIシリーズに多数楽曲提供・・・というか作曲してるKONAMI所属のおじさん
ギターメインで作曲をしており、自分で歌唱する事も多い。暗い?曲多し
そんなお方のロック?メタル?をどうぞ
1.Sonne / あさき
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17784605
意味はドイツ語で『太陽、太陽系』。全然明るくないけど太陽
初出はギタドラのプレミアムアンコールステージ。つまりオオトリのラスボスです
氏曰く『ムズくてボスいの』。ギタードラム共に凄まじい難易度を誇る
『太陽』・・・深いような意味わからんような。まぁあまり意識せず聞くのも吉
動画の
あさき曲のムービーは大抵こういう怖いのばっかです
2.A.DOGMA / あさき
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6703776
読みは『アンチ・ドグマ』。ドグマは『教義、教理』を意味します
意味は『教義に反する』?ムービー見てるとそんな感じはします
あさき氏の『ムズくてボスいの』。うーんボスボスしい
こちらもプレミアムアンコールステージが初出。現行作品に於いても5本の指に入る高難易度曲です
あさき氏が作る曲のサビは非常にかっこいい。何と言い表せばいいんだろうか
上のSonneもそうですが、音ゲーである以上曲の長さは約2分なわけで
その2分にここまで詰め込める氏の才能が羨ましい
3.memento mori -intro- / あさき
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22552000
mement moriはラテン語で『死を思え』。割と色んなとこで聞く言葉ですね
やっぱり『ムズくてボスいの』。これもプレアン、ラスボス曲です
ドラム譜面に至っては2013年8月の解禁から今までフルコンボが一人もいない始末。無理ゲーである
これまたムービーが意味深、怖い。こちらは原題の『死の舞踏』を踏襲していますね
気になる方は死の舞踏で検索ゥ!
4.Agnus Dei / あさき
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11520532
意味は『神の子羊』。あさきさん曲名のセンスありすぎます
こちらも大昔ギタドラにてボスを務めた曲。ボス曲書きすぎやろこの人・・・
拍子がころころ変わって面白い。ジャンルはゴシックメタル
独特なムービーと合わせてどうぞ。ゴシックって意味がよくわかる、はず
曲が良いのもあり嫌になる程やった覚えがあります
5.イ号零型 / あさき
from Jubeat
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22072926
曲名のイ号零型とは『大日本帝国海軍の艦艇における一等潜水艦の区分表記』
上に紹介した曲とは違い、ギターではなくストリングスがメインの綺麗な曲です
全体的に物哀しい曲調ですが、ジャケットの華々しさもありスッキリ聞ける名曲
非常に強く和を感じます
そして
5ex.空葬 / あさき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22340106
最期にご紹介するのがこちら。イ号零型のオンボーカルVerです
潜水艦を表すイ号に対し、こちらは空葬。戦闘機を意識した曲名でしょうか
かつて戦闘機は『空を飛ぶ棺桶』とも称されました
だからこそ空葬。恐らくはあさき氏オリジナルの造語ですが、とても情緒ある良い言葉だと思います
上のイ号と続けてどうぞ。こちらはジャケットもモノクロのシンプルなモノになっています
『空高く伝い 地平線を追いかけて
遮る者無き海に手を合わせて沈む 風渡る鳶に問いかけ
蛻が空を埋めている』
以上、今回はあさき氏作曲の5曲(+α)をご紹介。好きな曲はありましたか?
私はどれも大好きです。曲名も合わせて色々考えてしまう
全体的にロックな今回。好き嫌いははっきり別れそうですが
取り敢えず最初の画像貼りたかっただけだから寝る!ぐなこでした!

↑押すと私も空に葬られる。空葬って言葉マジで好き
この曲群ギタドラでやりたいけどどいつもこいつも難易度高いねん・・・
Comment:6
ぐなこです
Deemoでやる曲がなくなってきた。課金の時か・・・
えーっと私は元気です
書く事これしかないぞ!?しかも嘘ついた!元気じゃない!
夏の暑さに湿気が加わり、更に外を歩く事で私の体に色々蓄積されていく
早く梅雨終われや!!
等と嘆いていてもどうしようもないのも事実
今日はカレー食って癒されてました。流石にちょい高だけあって美味かった
レトルトにしてはかなり多めのルーに辛さが備わって最強に見える
カレー慣れしてる私が食った後割と汗かいてたので、一般的にはかなり辛めだったかと
辛いもん大好きです!ラーメンとんとんの10辛もいけます!これB級グルメか!
というわけで全く夏をエンジョイしていません
にしても、今回のパッケ装備実装遅いですねらとりおさん・・・
変な仕様の装備多くて難航してるんだろうか。まぁ変なの多いわな今回
早く実装されないかなーと待ちつつ、シミュっても実行に移せないぐなこでした

↑押すと梅雨が一日早く終われ!さっさと終われ!
カルデュイ見てて思ったんだけど・・・何思ったんだっけそうだあれだ
今までSOPマジブのせいで日の目を見なかった装備活躍しないかな
Deemoでやる曲がなくなってきた。課金の時か・・・
えーっと私は元気です
書く事これしかないぞ!?しかも嘘ついた!元気じゃない!
夏の暑さに湿気が加わり、更に外を歩く事で私の体に色々蓄積されていく
早く梅雨終われや!!
等と嘆いていてもどうしようもないのも事実
今日はカレー食って癒されてました。流石にちょい高だけあって美味かった
レトルトにしてはかなり多めのルーに辛さが備わって最強に見える
カレー慣れしてる私が食った後割と汗かいてたので、一般的にはかなり辛めだったかと
辛いもん大好きです!ラーメンとんとんの10辛もいけます!これB級グルメか!
というわけで全く夏をエンジョイしていません
にしても、今回のパッケ装備実装遅いですねらとりおさん・・・
変な仕様の装備多くて難航してるんだろうか。まぁ変なの多いわな今回
早く実装されないかなーと待ちつつ、シミュっても実行に移せないぐなこでした

↑押すと梅雨が一日早く終われ!さっさと終われ!
カルデュイ見てて思ったんだけど・・・何思ったんだっけそうだあれだ
今までSOPマジブのせいで日の目を見なかった装備活躍しないかな
Comment:2
ぐなこです
右手痛すぎてタイピングの際ちょこちょこ右手が止まる
手首がくがくー
というわけで取り立てて書くこともないので音楽紹介します
テーマは『特になし』。色々です色々
ボーカルもありゃインストもある。私は音楽が好きなんだよ!!
というわけでひぁうぃごー
ボカロ聞くと鳥肌立つって人は一部注意
1.セツナトリップ / moimoi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19745523
こちらは所謂『歌ってみた』。本来私が好きなカテゴリじゃありません
しかし中身がプロとなると話は別。こちらは森永真由美女史歌唱の動画です
BEMANIシリーズ他メジャーシーンで活躍するボーカリストです。純粋に歌が上手い・・・!
声質もかなり私好み。非常に聞き取りやすく、外さない安定した歌唱力があります
元々セツナトリップが好きだったのもあり、この動画を見た時は狂喜乱舞してました
ボカロに興味ないって人も是非
『そろそろどうも 限界症状 即効性の Trip に夢中』
2.天庭 / あさき
from アルバム『天庭』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21339358
※男性ボーカルです
BEMANIシリーズで活躍するアーティストあさき氏。その2ndアルバムから
まずアレです。歌詞置いときます歌詞
http://naniwasketchbook.fc2web.com/tentei.htm
氏曰く、京都メタル・・・またはプログレメタルとも称される氏の楽曲群
氏独特の世界観を持ち、歌詞もまた普通に聞いてて理解出来るものじゃないのがもう
何回も書きますが、非常に独特の雰囲気を持ちます。ヴィジュアル派生なのかなこれ
多くは語りません、聞いてみて下さい。人によってはドツボな筈
あさき氏の曲は女子に割と人気ある気がする。私女子力高いしな!
『誰か教えておくれ、幸せは何処にある』
3.X-Plan / Tom-H@ck
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14561823
一世を風靡したアニメ『けいおん!』の作曲者Tom-H@ck氏がGITADORAに提供した曲です
知る人なら、聞いた瞬間『あぁけいおんだ』とわかるはず。いやこれ音ゲーの曲だからね!
この曲の発表当時は少なからず衝撃を覚えました。まさかこんな大物が曲書くとは!とね
歌詞も曲調もいつもの氏の曲です。X-Planは意訳するなら『予定は未定』
『Keys for the new discover
Dig it out with love and peace
X-plan』
4.涙のregret / くにたけみゆき
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10043396
GITADORAより、くにたけみゆき氏の涙のregretをば
割と古い曲ですが、今でもしょっちゅう聞くこの曲
とにかく良い曲ですって書いたら音楽紹介もクソもないけどとにかく良い曲
作曲の泉陸奥彦氏特有の激しい、かつ泣きのギターにくにたけみゆき氏の声がよく合う
歌詞も意識してどうぞ。regretは『後悔』の意
5.beatmaniaIIDX Ending Medley
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9352795
タイトルの通り、beatmaniaIIDXの歴代エンディング曲を繋げた動画です
これがまた良曲揃いでして。なんでいうんでしょうね、映画とかもそうですがエンディング曲は良いですね
『あぁこれで終わりなんだ』という寂しさもあり、一冊の本の読了感の様なモノもあり
少し長い動画ですが、全部聞いてみるのも良いかもNE!
今回はこげな感じで。ジャンル全然統一されてないけどまぁいいやー!
全体的に激しいの多めでしたが、こういうの好きな人がいれば幸いです
というか最期除き全部GITADORAに収録されてるのか。そりゃ激しいわ
皆もゲーセン行ってレッツ音ゲー!ぐなこでした!

↑押すと君も音ゲーが上手くなる。まだ間に合うんでやってみませんか
運動不足も解消出来る!反射神経も付く!金はかかる!
右手痛すぎてタイピングの際ちょこちょこ右手が止まる
手首がくがくー
というわけで取り立てて書くこともないので音楽紹介します
テーマは『特になし』。色々です色々
ボーカルもありゃインストもある。私は音楽が好きなんだよ!!
というわけでひぁうぃごー
ボカロ聞くと鳥肌立つって人は一部注意
1.セツナトリップ / moimoi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19745523
こちらは所謂『歌ってみた』。本来私が好きなカテゴリじゃありません
しかし中身がプロとなると話は別。こちらは森永真由美女史歌唱の動画です
BEMANIシリーズ他メジャーシーンで活躍するボーカリストです。純粋に歌が上手い・・・!
声質もかなり私好み。非常に聞き取りやすく、外さない安定した歌唱力があります
元々セツナトリップが好きだったのもあり、この動画を見た時は狂喜乱舞してました
ボカロに興味ないって人も是非
『そろそろどうも 限界症状 即効性の Trip に夢中』
2.天庭 / あさき
from アルバム『天庭』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21339358
※男性ボーカルです
BEMANIシリーズで活躍するアーティストあさき氏。その2ndアルバムから
まずアレです。歌詞置いときます歌詞
http://naniwasketchbook.fc2web.com/tentei.htm
氏曰く、京都メタル・・・またはプログレメタルとも称される氏の楽曲群
氏独特の世界観を持ち、歌詞もまた普通に聞いてて理解出来るものじゃないのがもう
何回も書きますが、非常に独特の雰囲気を持ちます。ヴィジュアル派生なのかなこれ
多くは語りません、聞いてみて下さい。人によってはドツボな筈
あさき氏の曲は女子に割と人気ある気がする。私女子力高いしな!
『誰か教えておくれ、幸せは何処にある』
3.X-Plan / Tom-H@ck
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14561823
一世を風靡したアニメ『けいおん!』の作曲者Tom-H@ck氏がGITADORAに提供した曲です
知る人なら、聞いた瞬間『あぁけいおんだ』とわかるはず。いやこれ音ゲーの曲だからね!
この曲の発表当時は少なからず衝撃を覚えました。まさかこんな大物が曲書くとは!とね
歌詞も曲調もいつもの氏の曲です。X-Planは意訳するなら『予定は未定』
『Keys for the new discover
Dig it out with love and peace
X-plan』
4.涙のregret / くにたけみゆき
from GITADORA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10043396
GITADORAより、くにたけみゆき氏の涙のregretをば
割と古い曲ですが、今でもしょっちゅう聞くこの曲
とにかく良い曲ですって書いたら音楽紹介もクソもないけどとにかく良い曲
作曲の泉陸奥彦氏特有の激しい、かつ泣きのギターにくにたけみゆき氏の声がよく合う
歌詞も意識してどうぞ。regretは『後悔』の意
5.beatmaniaIIDX Ending Medley
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9352795
タイトルの通り、beatmaniaIIDXの歴代エンディング曲を繋げた動画です
これがまた良曲揃いでして。なんでいうんでしょうね、映画とかもそうですがエンディング曲は良いですね
『あぁこれで終わりなんだ』という寂しさもあり、一冊の本の読了感の様なモノもあり
少し長い動画ですが、全部聞いてみるのも良いかもNE!
今回はこげな感じで。ジャンル全然統一されてないけどまぁいいやー!
全体的に激しいの多めでしたが、こういうの好きな人がいれば幸いです
というか最期除き全部GITADORAに収録されてるのか。そりゃ激しいわ
皆もゲーセン行ってレッツ音ゲー!ぐなこでした!

↑押すと君も音ゲーが上手くなる。まだ間に合うんでやってみませんか
運動不足も解消出来る!反射神経も付く!金はかかる!
Comment:2
ぐなこです
最近寝付きが悪くてしんどい。仕事行く3時間前まで寝れないとかザラ
で、右手がすっごく痛い超痛いのですが
原因はどう考えてもDeemo。おのれディケイド
携帯の場合両手の親指で画面をタッチするというシンプルなゲームなのですが
それ故にその2本を超酷使するわけで・・・私は右利きなので特に右手がな
フルコン埋めしよう、とひたすらプレイしてたら2時間経過してたとか笑い話
音ゲーは時間忘れてやっちゃうから怖いね・・・
お陰でストーリーも終わり、無料でプレイ出来る範囲では全解禁出来ました
ストーリーは不覚にもちょっとうるっと。その後の解禁曲をやって涙目になってしまった
難易度的な意味でな・・・
というわけでPCもろくに使えない現状携帯ゲームが唯一の暇潰し要員なのでした
こういう時タブレットPCかノーパソ欲しくなるってのに・・・iPad欲しいよぉ・・・
皆はRO頑張ってね!私は今しばらく耐える!ぐなこでした!

↑押すとクリック1回分腕が痛くなる。呪いのボタンかな?
というか気のせいか、ランキングページ死んでない?気のせいか?
最近寝付きが悪くてしんどい。仕事行く3時間前まで寝れないとかザラ
で、右手がすっごく痛い超痛いのですが
原因はどう考えてもDeemo。おのれディケイド
携帯の場合両手の親指で画面をタッチするというシンプルなゲームなのですが
それ故にその2本を超酷使するわけで・・・私は右利きなので特に右手がな
フルコン埋めしよう、とひたすらプレイしてたら2時間経過してたとか笑い話
音ゲーは時間忘れてやっちゃうから怖いね・・・
お陰でストーリーも終わり、無料でプレイ出来る範囲では全解禁出来ました
ストーリーは不覚にもちょっとうるっと。その後の解禁曲をやって涙目になってしまった
難易度的な意味でな・・・
というわけでPCもろくに使えない現状携帯ゲームが唯一の暇潰し要員なのでした
こういう時タブレットPCかノーパソ欲しくなるってのに・・・iPad欲しいよぉ・・・
皆はRO頑張ってね!私は今しばらく耐える!ぐなこでした!

↑押すとクリック1回分腕が痛くなる。呪いのボタンかな?
というか気のせいか、ランキングページ死んでない?気のせいか?
Comment:2
特にありません
ぐなこです
ごめん嘘ついた、本当はある。けど後程
んーさりとて書くことがなく。強いて言えば暇見つけてDeemoやってるくらい
パソコンが不調だと本当にすることがなくて・・・実はこれ書くのもマイパソからじゃなかったり
本当に出来る事なくて辛い・・・せめてパソコンで音ゲー出来れば良い暇潰しになるのに
BMSとか、Stepmaniaとかね
というわけで大事なお知らせです
しばらく更新頻度が微妙に下がったり上がったりします
つまり今まで通り。世は全て事も無し
本心としては、ROブログなのにここまでROの事書いてないのに酷い罪悪感をな
いっそ更新しない方が見てる人に期待させなくて良いんじゃないか、とも
更新されてる→記事見る→RO関係ありません→死ねクソが
この流れ絶対どこかで起こってると思うのね。申し訳ないとしか言いようが無い
というわけでしばらくはROに関係ない事ばっか書く事になります。それだけ
そこの君
『今更何言ってんのこいつ?』
そう思っただろ?
大正解です☆
こんな駄ブログで良ければ片手間にお付き合い下さい。本当にそれだけです
あ、今日の晩御飯はしそおにぎりととろろ素麺でした!ぐなこでした!

↑押すとやっぱROに関係ないことばっか・・・いやごめんねマジで
でも何かしら書いてないと落ち着かないのもあり
ブログを書く事が精神の安定へと繋がる!ブログすっげー!!!
ぐなこです
ごめん嘘ついた、本当はある。けど後程
んーさりとて書くことがなく。強いて言えば暇見つけてDeemoやってるくらい
パソコンが不調だと本当にすることがなくて・・・実はこれ書くのもマイパソからじゃなかったり
本当に出来る事なくて辛い・・・せめてパソコンで音ゲー出来れば良い暇潰しになるのに
BMSとか、Stepmaniaとかね
というわけで大事なお知らせです
しばらく更新頻度が微妙に下がったり上がったりします
つまり今まで通り。世は全て事も無し
本心としては、ROブログなのにここまでROの事書いてないのに酷い罪悪感をな
いっそ更新しない方が見てる人に期待させなくて良いんじゃないか、とも
更新されてる→記事見る→RO関係ありません→死ねクソが
この流れ絶対どこかで起こってると思うのね。申し訳ないとしか言いようが無い
というわけでしばらくはROに関係ない事ばっか書く事になります。それだけ
そこの君
『今更何言ってんのこいつ?』
そう思っただろ?
大正解です☆
こんな駄ブログで良ければ片手間にお付き合い下さい。本当にそれだけです
あ、今日の晩御飯はしそおにぎりととろろ素麺でした!ぐなこでした!

↑押すとやっぱROに関係ないことばっか・・・いやごめんねマジで
でも何かしら書いてないと落ち着かないのもあり
ブログを書く事が精神の安定へと繋がる!ブログすっげー!!!
Comment:4
ぐなこです
シャケマヨ美味しい。ツナマヨと並んで最強の米のオカズ
あ、No.1は当然カレーな?
で、何を更新するのかというとWLの装備ですよね
先日実装されたパッケ装備、中でもカルデュイがWL向けとして際立っていますが
最近巡回してるブログでふと見つけたこんな武器
+7ワイルド ラピッド シャドウスタッフ
ワイルド!?GET WILD!?何だこの接続詞初めて見たぞ!?
等とパニクりつつ調べてみると、どうやらグリフォンcのようで
理由は当然空飛ぶガラパゴとのセット効果ですよね
(6)「グリフォンカード」と共に装備時、追加で攻撃速度+3%、Aspd+1
物理攻撃で与えるダメージ-5%。弓の場合で、かつ精錬値が10の場合、追加でAspd+1。
ASPDを求めるHI型ならかなり嬉しいこの効果。はてさてどうしたものか
これの為に影杖を作り直す価値・・・あるんだろうけど、費用対効果的にどうなのかなぁ
現在使用しているのはDセシル影杖+頭下段は長い舌
長い舌は汎用性が非常に高く、殆どの局面で固定装備と化しているのですが
MATK+2%、詠唱時間-3%。これを犠牲にしてASPD+1は果たして良いのかどうか
無論あればグリフォンガラパゴセットなのでしょうが・・・現状でも特に困ってないというのが
ちなみに2ndWLは最終的にAGI110INTDEX120のHI完全特化型にする予定です
流石に全く同じステの職2ついてもしょうがないですしね!冒険は大事だ!
そのキャラであれば、セシルグリ影杖+知力速度3+俊敏グロでASPD192が達成可能
やはり導入する余地はある、か・・・?でも影杖2本目か勇気いるなぁ・・・
まぁ取らぬ狸のうんたらかんたら。今はシミュる程度に留めておきます
先日コメントで頂いたカルデュイの擬似シミュ、非常に役立っております
でもピラミッドNMのカードが先に実装されるのは悲しいんだな私・・・らとりお先生・・・
久々にRO関連の記事書いたな!ほらここがええのんか!バシーンバシーン!
取り敢えず今はリアルの事情片付けてはよROしたいとです・・・
皆様に於かれましては狩り等頑張って下しあ。ぐなこでした

↑グリフォンcが+3%+1、セシルcが+5%・・・うーんなんとも
極化させるならいるんだろうなぁ・・・うーん・・・
シャケマヨ美味しい。ツナマヨと並んで最強の米のオカズ
あ、No.1は当然カレーな?
で、何を更新するのかというとWLの装備ですよね
先日実装されたパッケ装備、中でもカルデュイがWL向けとして際立っていますが
最近巡回してるブログでふと見つけたこんな武器
+7ワイルド ラピッド シャドウスタッフ
ワイルド!?GET WILD!?何だこの接続詞初めて見たぞ!?
等とパニクりつつ調べてみると、どうやらグリフォンcのようで
理由は当然空飛ぶガラパゴとのセット効果ですよね
(6)「グリフォンカード」と共に装備時、追加で攻撃速度+3%、Aspd+1
物理攻撃で与えるダメージ-5%。弓の場合で、かつ精錬値が10の場合、追加でAspd+1。
ASPDを求めるHI型ならかなり嬉しいこの効果。はてさてどうしたものか
これの為に影杖を作り直す価値・・・あるんだろうけど、費用対効果的にどうなのかなぁ
現在使用しているのはDセシル影杖+頭下段は長い舌
長い舌は汎用性が非常に高く、殆どの局面で固定装備と化しているのですが
MATK+2%、詠唱時間-3%。これを犠牲にしてASPD+1は果たして良いのかどうか
無論あればグリフォンガラパゴセットなのでしょうが・・・現状でも特に困ってないというのが
ちなみに2ndWLは最終的にAGI110INTDEX120のHI完全特化型にする予定です
流石に全く同じステの職2ついてもしょうがないですしね!冒険は大事だ!
そのキャラであれば、セシルグリ影杖+知力速度3+俊敏グロでASPD192が達成可能
やはり導入する余地はある、か・・・?でも影杖2本目か勇気いるなぁ・・・
まぁ取らぬ狸のうんたらかんたら。今はシミュる程度に留めておきます
先日コメントで頂いたカルデュイの擬似シミュ、非常に役立っております
でもピラミッドNMのカードが先に実装されるのは悲しいんだな私・・・らとりお先生・・・
久々にRO関連の記事書いたな!ほらここがええのんか!バシーンバシーン!
取り敢えず今はリアルの事情片付けてはよROしたいとです・・・
皆様に於かれましては狩り等頑張って下しあ。ぐなこでした

↑グリフォンcが+3%+1、セシルcが+5%・・・うーんなんとも
極化させるならいるんだろうなぁ・・・うーん・・・
Comment:0
ぐなこです
悩みの種は尽きず、我が人生にやや曇りあり
何やら近所に新しいゲームセンターが出来たとのこと、久しぶりに行ってみました
ラインナップはまずまず・・・いややるの音ゲーばっかなんだけどね
ギタドラ、ボルテ2台、弐寺、maimai、リフレク、指、グルコス、ダンエボ、ポップン
基本はだいたい揃ってた感じ。ダンエボあってDDRないって珍しいな
ゲーセンに来るの自体半年以上振りなので、ちょこちょこやってみました
そして痛感させられる。体力死ぬ程落ちてる、と
昔は休みの日に1日ゲーセンに篭もれたのに、今や3クレくらいやるだけで汗だくだく
Drummaniaやったら腕も足も痛くなりましたとさ。今右手の握力凄まじく無いからね
その状態で弐寺やったら更に悲惨。右手の指が、指が動かない・・・!
というわけで歳には勝てませんでしたとさ。今やぬ~べ~より年上だよ・・・
近いとこにあるしちょこちょこ顔出してみようかな。良い筋トレになるだろう多分
というわけで遊びで疲れるという愚昧なぐなこでした

↑腕パンパンやで・・・君も押して一緒に疲れてくれ・・・嫌?そりゃそうだ
リハビリしなきゃ。ボルテ始めてみたいけど難しそうだなぁあれ
悩みの種は尽きず、我が人生にやや曇りあり
何やら近所に新しいゲームセンターが出来たとのこと、久しぶりに行ってみました
ラインナップはまずまず・・・いややるの音ゲーばっかなんだけどね
ギタドラ、ボルテ2台、弐寺、maimai、リフレク、指、グルコス、ダンエボ、ポップン
基本はだいたい揃ってた感じ。ダンエボあってDDRないって珍しいな
ゲーセンに来るの自体半年以上振りなので、ちょこちょこやってみました
そして痛感させられる。体力死ぬ程落ちてる、と
昔は休みの日に1日ゲーセンに篭もれたのに、今や3クレくらいやるだけで汗だくだく
Drummaniaやったら腕も足も痛くなりましたとさ。今右手の握力凄まじく無いからね
その状態で弐寺やったら更に悲惨。右手の指が、指が動かない・・・!
というわけで歳には勝てませんでしたとさ。今やぬ~べ~より年上だよ・・・
近いとこにあるしちょこちょこ顔出してみようかな。良い筋トレになるだろう多分
というわけで遊びで疲れるという愚昧なぐなこでした

↑腕パンパンやで・・・君も押して一緒に疲れてくれ・・・嫌?そりゃそうだ
リハビリしなきゃ。ボルテ始めてみたいけど難しそうだなぁあれ
Comment:2
ぐなこです
思いついた事は即書く、即上げる
それがROに関係ないことでも
というわけでですね、今回は私の好きな漫画をご紹介しようかと
ROの話出来ないので、他で無聊を託つ・・・わけではないのですが
『ROの話してるぐなこが好き』『なんでもいいから書いてるぐなこが好き』
一度後者で言われた事があります。かなり嬉しかったっすはい
というわけで漫画紹介すっぞオラー!
好きな漫画のタイトルと3,4行程内容説明を
1.刃牙シリーズ / 板垣恵介

私は一向に構わんッ!
初期から割と人間離れした奴らが出てくるこのシリーズ。最近は凄い事になってますね
ピークはやはり地下格闘技トーナメントか。ピクル編も割と好き
『キャオラッ!』
2.エクセル・サーガ / 六道神士

これも昔から好きでした。六道神士作品は全般好きです
もうエクセルが可愛くて可愛くて・・・しかし声優は三石琴乃。のび太のママである
アニメは原作崩壊というか原作要素一切ないので見てみよう。後半本当に酷いから
余談ですが、このアニメの監督ワタナベシンイチはルパン三世 愛のダ・カーポの監督もしてます
『ハーイル!イルパラッツォー!』
3.ホーリーランド / 森恒二

名前見てファンタジーとかそういうのかと思ったか?
残念男と男の殴り合いがメインだ
著者が格闘技にある程度精通しているせいか、非常にリアルな攻防の説明があります
ちなみにこの著者、後に『自殺島』を連載しています。こっちの方が遥かに有名か
いじめられっ子の少年の成長劇。ネカフェでも行ったら読んでみて下さい
『ここが僕の聖地だ』
4.ゴルゴ13 / さいとうたかを

私が最も好きであろう漫画、それがゴルゴ13
140巻あたりまでは全巻、それからは好きな話がある巻だけ買ってます
しかしながら家に置く場所がないので祖母のアパートに安置してあるのであった。ファンの鑑
『病原体レベル4』は名作ですね・・・
『用件を聞こう・・・』
5.天牌外伝 / 嶺岸信明×来賀友志

麻雀漫画は多数あれど、私が最も好きなのは天牌シリーズである
その中でもこの外伝は別格。その面白さは麻雀のみならず・・・非常に名言の多い作品です
最も好きなのは画像の『麻雀は51対49のゲーム』
最近麻雀打ってないなぁ・・・おしんしんさんの溜まり場で打ったのが最期か
打ちたいけど相手がいない!呪!
後はそうだなー、私の本棚にある作品としては
バガボンド、魔法先生ネギま!、聖☆おにいさん、BASTARD!!
ユリア100式、最遊記、ハチワンダイバー、ホーリーブラウニー
BLACKLAGOON、瀬戸の花嫁、シグルイ・・・
な、なんか1つ変なの混じったけどまぁいいか・・・
思いついた事ばっか書いてるから1日3回も更新してるんだよね。アホかと
これを読んで少しでも漫画に興味を持ってもらえると幸い。他はほら書けない漫画ばっかで
ToLOVEるとか・・・ファイト一発充電ちゃんとか・・・お察し下さい・・・
私だって不健全な一人の男子です!可愛い女の子好きだもん!
二次に限るがな
というわけで今度こそ寝るー!ぐなこでした!

↑押して君も魔法少女に・・・何回目だよこれ
バガボンド早く最新刊出ないかなぁ・・・後ドリフターズ・・・
思いついた事は即書く、即上げる
それがROに関係ないことでも
というわけでですね、今回は私の好きな漫画をご紹介しようかと
ROの話出来ないので、他で無聊を託つ・・・わけではないのですが
『ROの話してるぐなこが好き』『なんでもいいから書いてるぐなこが好き』
一度後者で言われた事があります。かなり嬉しかったっすはい
というわけで漫画紹介すっぞオラー!
好きな漫画のタイトルと3,4行程内容説明を
1.刃牙シリーズ / 板垣恵介

私は一向に構わんッ!
初期から割と人間離れした奴らが出てくるこのシリーズ。最近は凄い事になってますね
ピークはやはり地下格闘技トーナメントか。ピクル編も割と好き
『キャオラッ!』
2.エクセル・サーガ / 六道神士

これも昔から好きでした。六道神士作品は全般好きです
もうエクセルが可愛くて可愛くて・・・しかし声優は三石琴乃。のび太のママである
アニメは原作崩壊というか原作要素一切ないので見てみよう。後半本当に酷いから
余談ですが、このアニメの監督ワタナベシンイチはルパン三世 愛のダ・カーポの監督もしてます
『ハーイル!イルパラッツォー!』
3.ホーリーランド / 森恒二

名前見てファンタジーとかそういうのかと思ったか?
残念男と男の殴り合いがメインだ
著者が格闘技にある程度精通しているせいか、非常にリアルな攻防の説明があります
ちなみにこの著者、後に『自殺島』を連載しています。こっちの方が遥かに有名か
いじめられっ子の少年の成長劇。ネカフェでも行ったら読んでみて下さい
『ここが僕の聖地だ』
4.ゴルゴ13 / さいとうたかを

私が最も好きであろう漫画、それがゴルゴ13
140巻あたりまでは全巻、それからは好きな話がある巻だけ買ってます
しかしながら家に置く場所がないので祖母のアパートに安置してあるのであった。ファンの鑑
『病原体レベル4』は名作ですね・・・
『用件を聞こう・・・』
5.天牌外伝 / 嶺岸信明×来賀友志

麻雀漫画は多数あれど、私が最も好きなのは天牌シリーズである
その中でもこの外伝は別格。その面白さは麻雀のみならず・・・非常に名言の多い作品です
最も好きなのは画像の『麻雀は51対49のゲーム』
最近麻雀打ってないなぁ・・・おしんしんさんの溜まり場で打ったのが最期か
打ちたいけど相手がいない!呪!
後はそうだなー、私の本棚にある作品としては
バガボンド、魔法先生ネギま!、聖☆おにいさん、BASTARD!!
ユリア100式、最遊記、ハチワンダイバー、ホーリーブラウニー
BLACKLAGOON、瀬戸の花嫁、シグルイ・・・
な、なんか1つ変なの混じったけどまぁいいか・・・
思いついた事ばっか書いてるから1日3回も更新してるんだよね。アホかと
これを読んで少しでも漫画に興味を持ってもらえると幸い。他はほら書けない漫画ばっかで
ToLOVEるとか・・・ファイト一発充電ちゃんとか・・・お察し下さい・・・
私だって
二次に限るがな
というわけで今度こそ寝るー!ぐなこでした!

↑押して君も魔法少女に・・・何回目だよこれ
バガボンド早く最新刊出ないかなぁ・・・後ドリフターズ・・・
Comment:8
ぐなこです
とあることがありショックで立ち直れ・・・るー!頑張れ私ー!
さて、今回は表題の通りとあるゲームをご紹介してみようと思います
その名は『Deemo』
ios,android共に配信されております。立派に音ゲーです
画面上から降ってくるノーツに合わせて指でタップ!ピアノの音を奏でましょう
無料なのに全解禁すると結構な曲数に。追加課金で曲を増やす事も可
なかなか高クオリティです。気になった方はDeemoで検索(マ)
そんな素敵な無料ゲームDeemoから数曲ご紹介を
こんな短時間で2回も音楽紹介!ROブロガーの名を返上せよ!
1.Sairai / 小林信一
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22848204
曲名はそのまま『再来』
ヒール感漂う前半から徐々にギターが混じり始め、サビで泣きのメロディが・・・!
そしてこの曲の作曲者小林信一、少なからず私と因縁のある方でして
私のこのブログ名、インド人より愛を込めて
氏の楽曲、『~より愛を込めてシリーズ』から引用したのです
私の場合常日頃聞いていたこちら
ゲームより愛を込めて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975568
が最も印象深かったので・・・
私にとって、この曲との出会いは正に『再来』とも言えるモノでした
そういう意味ではDeemoで最も好きな曲、とも
2.Reverse - Parallel Universe / V.K
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22848289
Deemoの特徴として、ほぼ全ての楽曲にピアノが使用されているというのがあります
そんな中でもお気に入りなこいつ。ハウスグランジ調?まぁ普通にハウスですよね
曲名は・・・『逆動・平行時空』。美しい
終始落ち着いた曲調で。これ弾けたらマジで楽しそうなんだけど私にそんなテクはない
大昔のクッソ安いキーボードあるんですけどね。真面目に練習してみようかなぁ
尚ピアノは弾けない模様
3.Magnolia / M2U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23468575
無料でDeemoを進めた際最期に解禁(旧Ver)されるこの曲。実質ボス的な扱いですね
美しいボーカルにダブステップが見事に融和しています。中盤のワブル地帯は必聴
歌詞も凄く良い。墜ちて往く私を愛して、的な?
『Hear me cry,Our love's dead dried.』
私の叫び声を聞いて。私達の愛は枯れ堕ちた
こんな感じか?英語力無しー!
こんだけ!これら聞いてDeemoやりたくなった人はインスコしてみよう
難易度も低いモノから高いモノまで。iPhoneの限界を感じますはい
iPadありゃいいんだけどなぁ・・・Magnolia90%出したいんじゃー!
涼しい梅雨の夜長、美しいピアノのフレーズは如何?ぐなこでした

↑押すとDeemo怖いお前地味に怖いどこの宇宙人だよ目が怖いよDeemo
ゲームを進める毎に曲が解禁されるシステムなので、最初は曲数少ない!まぁしょうがない
VerUP来てるみたいだしまたやろうかな
とあることがありショックで立ち直れ・・・るー!頑張れ私ー!
さて、今回は表題の通りとあるゲームをご紹介してみようと思います
その名は『Deemo』
ios,android共に配信されております。立派に音ゲーです
画面上から降ってくるノーツに合わせて指でタップ!ピアノの音を奏でましょう
無料なのに全解禁すると結構な曲数に。追加課金で曲を増やす事も可
なかなか高クオリティです。気になった方はDeemoで検索(マ)
そんな素敵な無料ゲームDeemoから数曲ご紹介を
こんな短時間で2回も音楽紹介!ROブロガーの名を返上せよ!
1.Sairai / 小林信一
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22848204
曲名はそのまま『再来』
ヒール感漂う前半から徐々にギターが混じり始め、サビで泣きのメロディが・・・!
そしてこの曲の作曲者小林信一、少なからず私と因縁のある方でして
私のこのブログ名、インド人より愛を込めて
氏の楽曲、『~より愛を込めてシリーズ』から引用したのです
私の場合常日頃聞いていたこちら
ゲームより愛を込めて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975568
が最も印象深かったので・・・
私にとって、この曲との出会いは正に『再来』とも言えるモノでした
そういう意味ではDeemoで最も好きな曲、とも
2.Reverse - Parallel Universe / V.K
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22848289
Deemoの特徴として、ほぼ全ての楽曲にピアノが使用されているというのがあります
そんな中でもお気に入りなこいつ。ハウスグランジ調?まぁ普通にハウスですよね
曲名は・・・『逆動・平行時空』。美しい
終始落ち着いた曲調で。これ弾けたらマジで楽しそうなんだけど私にそんなテクはない
大昔のクッソ安いキーボードあるんですけどね。真面目に練習してみようかなぁ
尚ピアノは弾けない模様
3.Magnolia / M2U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23468575
無料でDeemoを進めた際最期に解禁(旧Ver)されるこの曲。実質ボス的な扱いですね
美しいボーカルにダブステップが見事に融和しています。中盤のワブル地帯は必聴
歌詞も凄く良い。墜ちて往く私を愛して、的な?
『Hear me cry,Our love's dead dried.』
私の叫び声を聞いて。私達の愛は枯れ堕ちた
こんな感じか?英語力無しー!
こんだけ!これら聞いてDeemoやりたくなった人はインスコしてみよう
難易度も低いモノから高いモノまで。iPhoneの限界を感じますはい
iPadありゃいいんだけどなぁ・・・Magnolia90%出したいんじゃー!
涼しい梅雨の夜長、美しいピアノのフレーズは如何?ぐなこでした

↑押すとDeemo怖いお前地味に怖いどこの宇宙人だよ目が怖いよDeemo
ゲームを進める毎に曲が解禁されるシステムなので、最初は曲数少ない!まぁしょうがない
VerUP来てるみたいだしまたやろうかな
Comment:0
ぐなこです
親に髪型見せたら爆笑されました。殴っていいんだろうか
で、今日も今日とてらとりおで2ndWL用に色々計算していたのですが
祝!グレイヴクラウンマミーc他実装!
呪!カルデュイ未実装!
なんでや!らとりおさんそっちやないそっちやないんやんで!
まぁ気長に待つとしますか・・・でもらとりおさん本当そっちやないんやで・・・
というわけでグレイヴクラウンマミーc実装。バリオ1確が遥かに楽になりました
手持ちの装備に+7GCマミー刺し火竜でBase128からでも楽に1確可能!
この為に買う価値・・・あるようなないような・・・まぁ他にも使えるとこあるだろ・・・
クリムゾンセットとは一長一短といったところ。あれ必要Lv130だしなぁ
クラウンマミー使用だと盾を持てるのも大きなポイント。被ダメは少しでも抑えたい
1確なんでそこまでポンポン食らうもんでもありませんが・・・
ということで他にRO関係で書くことがないのでした、まる
影葱のアビス2確は楽過ぎて特に言う事も。Job60の今なら適当な装備でいいっていう
計10Mもあれば多分装備は揃う筈。楽なもんだ
アビス3Fは3確からでも十二分な効率が出るので、迷える影葱は是非行くことを勧める
というわけで!というわけで音楽紹介すっぞ!
今回のテーマは『アートコア』
芸術的なハードコア?なんかそんな感じ
どれにも共通するのは透明感、でしょうか。かっこいいですよーアートコア
ではどうぞ
1.Valanga / DJ TOTTO
from REFLEC BEAT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20111960
意味はイタリア語にて『雪崩』。雪山を駆け下りるイメージですね
この曲は作曲者DJ TOTTOがBEMANIに於いて初めて提供した楽曲。初登場でこのクオリティ・・・!
雪山ってのを念頭に置いて聞くと絶対良い。サビで突き抜ける・・・ッ!
2.Adularia / DJ TOTTO
from beatmaniaIIDX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24353761
DJ TOTTOの書くアートコアは至高やで・・・!
意味は『氷長石』

こんなヤツ。水晶ともまた違う・・・名前に氷が入るのも頷ける透明度
曲からも透明感が漂います。ピアノの逆再生音から始まり、サビまでは静かに展開
サビで開放!TOTTO氏のこの音色が好きで好きでな・・・
3.felys / onoken
from BMS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18013934
元BMS作家、現プロのonoken氏の曲です
発表が2003年、恐るべしは12年前にこのクオリティで描き上げたonoken氏の才能でしょう
書いてて思ったのが、アートコア全般はサビ前の静とサビの動が顕著ということ
サビでふわぁってなるんですよサビで。まさに芸術(アート)・・・
4.Cynthia (With Moonlight) / Glome
from BMS
https://www.youtube.com/watch?v=EJRCdVOxVNg
こちらはストリングスが非常に美麗なアートコア
初出は上と同じく無料ゲーム『BMS』。無料でいいんだろうか
こちらはピアノにかなり重点を置いた曲調。曲名クッサい!With moonlightって!
サビ、というか繰り返しのピアノフレーズがクセになります
今回はこんな感じで。後は狩り用の作業用BGM置いときます
1.beatmania + IIDX Non-stop Pangram Medley the SIIZAKANA (強肴)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8725220
先日ご紹介したDDRメドレーと同じ作者の作品です
曲と曲の繋ぎが本当に上手い・・・!なかなかオサレな雰囲気が漂う
2.オサレメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6715931
こっちももう何というか超オサレ。オシャレじゃないよオサレだよ
何はともあれ聞いてみる事を勧める。長いから狩りにぴったりじゃなかろうか
今回はこんな感じで!皆も音楽聞いて幸せに!ぐなこでした!

↑押すと次あたり意味不明な音楽が紹介される。ストックはあるぞ・・・!
1回でいいから聞いた人の耳腐るような音楽紹介してみたい
親に髪型見せたら爆笑されました。殴っていいんだろうか
で、今日も今日とてらとりおで2ndWL用に色々計算していたのですが
祝!グレイヴクラウンマミーc他実装!
呪!カルデュイ未実装!
なんでや!らとりおさんそっちやないそっちやないんやんで!
まぁ気長に待つとしますか・・・でもらとりおさん本当そっちやないんやで・・・
というわけでグレイヴクラウンマミーc実装。バリオ1確が遥かに楽になりました
手持ちの装備に+7GCマミー刺し火竜でBase128からでも楽に1確可能!
この為に買う価値・・・あるようなないような・・・まぁ他にも使えるとこあるだろ・・・
クリムゾンセットとは一長一短といったところ。あれ必要Lv130だしなぁ
クラウンマミー使用だと盾を持てるのも大きなポイント。被ダメは少しでも抑えたい
1確なんでそこまでポンポン食らうもんでもありませんが・・・
ということで他にRO関係で書くことがないのでした、まる
影葱のアビス2確は楽過ぎて特に言う事も。Job60の今なら適当な装備でいいっていう
計10Mもあれば多分装備は揃う筈。楽なもんだ
アビス3Fは3確からでも十二分な効率が出るので、迷える影葱は是非行くことを勧める
というわけで!というわけで音楽紹介すっぞ!
今回のテーマは『アートコア』
芸術的なハードコア?なんかそんな感じ
どれにも共通するのは透明感、でしょうか。かっこいいですよーアートコア
ではどうぞ
1.Valanga / DJ TOTTO
from REFLEC BEAT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20111960
意味はイタリア語にて『雪崩』。雪山を駆け下りるイメージですね
この曲は作曲者DJ TOTTOがBEMANIに於いて初めて提供した楽曲。初登場でこのクオリティ・・・!
雪山ってのを念頭に置いて聞くと絶対良い。サビで突き抜ける・・・ッ!
2.Adularia / DJ TOTTO
from beatmaniaIIDX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24353761
DJ TOTTOの書くアートコアは至高やで・・・!
意味は『氷長石』

こんなヤツ。水晶ともまた違う・・・名前に氷が入るのも頷ける透明度
曲からも透明感が漂います。ピアノの逆再生音から始まり、サビまでは静かに展開
サビで開放!TOTTO氏のこの音色が好きで好きでな・・・
3.felys / onoken
from BMS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18013934
元BMS作家、現プロのonoken氏の曲です
発表が2003年、恐るべしは12年前にこのクオリティで描き上げたonoken氏の才能でしょう
書いてて思ったのが、アートコア全般はサビ前の静とサビの動が顕著ということ
サビでふわぁってなるんですよサビで。まさに芸術(アート)・・・
4.Cynthia (With Moonlight) / Glome
from BMS
https://www.youtube.com/watch?v=EJRCdVOxVNg
こちらはストリングスが非常に美麗なアートコア
初出は上と同じく無料ゲーム『BMS』。無料でいいんだろうか
こちらはピアノにかなり重点を置いた曲調。曲名クッサい!With moonlightって!
サビ、というか繰り返しのピアノフレーズがクセになります
今回はこんな感じで。後は狩り用の作業用BGM置いときます
1.beatmania + IIDX Non-stop Pangram Medley the SIIZAKANA (強肴)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8725220
先日ご紹介したDDRメドレーと同じ作者の作品です
曲と曲の繋ぎが本当に上手い・・・!なかなかオサレな雰囲気が漂う
2.オサレメドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6715931
こっちももう何というか超オサレ。オシャレじゃないよオサレだよ
何はともあれ聞いてみる事を勧める。長いから狩りにぴったりじゃなかろうか
今回はこんな感じで!皆も音楽聞いて幸せに!ぐなこでした!

↑押すと次あたり意味不明な音楽が紹介される。ストックはあるぞ・・・!
1回でいいから聞いた人の耳腐るような音楽紹介してみたい
Comment:1